
令和4年(2022年)9月22日㈭
AIRDOきた北海道フリーパス」を使用する旅の2日目札幌から。
朝7時過ぎ、通勤客で混み始めてきた札幌駅
*AIRDOきた北海道フリーパス
AIRDO便利用者限定で購入可能なフリーパス
フリーエリア内の特急・普通列車の普通車自由席が乗り降り自由
発売条件等 AIRDO対象便のご「ご搭乗案内」を発売箇所で呈示、 搭乗当日かつ発売箇所の営業時間内の発売、有効期間の開始日は搭乗当日もしくは翌日。
利用期間:2022年4月1日〜2023年4月4日
発売期間:2022年4月1日〜 2023年3月31日
有効期間:4日間
価格:おとな13,150円 こども 6,570円
発売箇所;新千歳空港駅 対象は新千歳空港到着便 、旭川駅 旭川空港到着便

札幌から乗車するのは下り函館本線・宗谷本線直通
51D 札幌730発 特急 宗谷 稚内行き
261系4両編成
自由席は4両編成のうち、最後部4号車の1両のみ
混雑が予想されるので早めに並び窓側席を確保、発射前の車内は立客10人出るほどの乗車率
やはりこの時期に発売されていた
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
の影響か?
自由席は混雑しているため、札幌停車中の261系の外観は撮影できず
*HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
北海道内の在来線特急・快速・普通列車の普通車自由席及びジェイ・アール北海道バス(一部路線を除く)が連続する6日間乗り降り自由、普通車指定は4回まで利用可能。
発売額 12,000円 ※北海道運輸局への届出金額(24,000円)に「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」の補助金を適用した金額。
発売箇所 お求めは、JR北海道の主な駅の話せる券売機、指定席券売機、みどりの窓口。
JR北海道が北海道の事業「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」に参画し設定するきっぷのため、JR北海道以外では発売せず。
利用期間 ・2022年9月2日~2023年1月31日 ※2023年1月26日ご利用開始分まで
発売期間 ・2022年9月1日~12月31日 ※北海道の「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」を活用するきっぷのため、北海道からの補助金をもとに算定した販売予定数が上限に達した場合は、発売を終了。発売を終了する場合は、JR北海道のホームページで告知。 今回は10月21日に発売終了
前売り期間 ・利用開始日(有効期間開始日)の1ヶ月前から前日まで。
