7月6日㈬

2泊3日、九州の旅へ出発、早朝の根岸線に乗り横浜に来ました。
朝5時前、夜明けの横浜駅東口

横浜駅東口の横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)から
500発 羽田空港行き の京急バスに乗車

運賃590円
夜明けのベイブリッジを渡り

羽田空港第1ターミナル524着

搭乗するのはスカイマーク

SKY 001便 
  
羽田 発 06:20 → 福岡 着 08:15 

搭乗待合室からは、これから乗る機材はポケモンジェットの奥、見えない位置に駐機されていました。

運賃は「いま得」 合計 9,980円
  
  「いま得」は、当該便の空席予測数に応じて販売額(運賃額)が変動(上下)するのが特徴で、搭乗の3日前まで予約が可能な運賃。 


スカイマーク福岡便は昨年8月以来の搭乗


福岡空港には定時より15分ほど早く、800過ぎに到着


福岡空港は曇り空  
ターミナルビルを出て
地下鉄の福岡空港駅へ


福岡市交通局空港線

13  福岡空港824発 姪浜行き  

1000N系04編成 6両
博多830着

平日朝の通勤時間帯、足早に行き交う多くの人々  

博多では毎年7月1日から15日にかけて開催される祭、博多祇園山笠の山笠が展示されていました。
今にも雨が降りそうな空模様
 
数分後には雨が降ってきました。

駅前にて侘びしい朝食の後、JR九州博多駅へ
JR九州の博多駅指定券券売機にて「JR九州インターネット予約」にて事前購入した

ぐるっと九州きっぷ 14,300 円

を受け取りました。


*ぐるっと九州きっぷ

JR九州全線の普通・快速列車の普通車自由席に、連続した3日間乗車可能。特急券を購入すれば、九州新幹線、西九州新幹線、特急列車もご利用可能

 利用期間 2022年4月1日~ 

発売期間 2022年3月1日~ 

JR九州インターネット列車予約 14,300円 7

窓口発売 15,800円 
 
○利用開始日(有効開始日)を指定して発売。 
 
○JR九州インターネット列車予約 

「JR九州Web会員」が、「JR九州インターネット列車予約」で、期日までに予約・決済(支払い)した場合に発売

利用開始日の1ヶ月前の午前5時30分から当日の23時まで発売。ただし、コンビニエンスストア、銀行ATM・ネットバンキング、駅支払いを選択した場合は、ご乗車日の2日前の22時30分まで発売。  ○

○ 窓口発売  利用開始日の1ヶ月前から当日まで発売


ぐるっと九州きっぷ は

インターネット予約14,300円、窓口発売15,800円

差額1.500円!

昨年は窓口購入でしたが一年経て「学習」?

今年はインターネット予約にて購入、JR九州Web会員になりました。