6月16日(木)

2日間に渡る名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ を使用する旅も終わりが近づいてきました。

時刻は17時過ぎ、神宮前からは上り名古屋本線に乗り帰途に

2日間間で完乗(乗り直し)した名鉄の路線は、西尾線、蒲郡線、津島線、犬山線、広見線、知多新線、河和線、築港線と8路線

*名鉄電車全線2フリdayフリーきっぷ

 名鉄電車全線が連続2日間乗車フリー

発売箇所 名鉄出札係員配置駅(弥富駅、赤池駅を除く)および名鉄名古屋駅サービスセンター。 (タッチパネル式自動券売機が設置されている駅員無配置駅でも購入可能) わ

発売金額  大人 4,000円、小児 2,000円



1740神宮前1740発 特急 豊橋行き

2200系2204F  6両編成+3150系2両編成
すでに帰宅時間帯、神宮前からは座れそうもないのでミューチケットを購入

1号車特別車に乗車、特別車もほぼ満席、車窓の撮影は控えました。
国府(1819発)から車内が空いてきました。

ようやく車窓を撮影

終点の豊橋1826着、2日間に渡る名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ の使用も終わりました。


折返し時間わずか6分、1832発 快速特急 新鵜沼行き として2240Fは豊橋を去って行きました。
夕暮れの豊橋駅から
上り東海道新幹線に乗車

二週連続の新幹線乗車です。 


乗車するのは

746A   豊橋1909発 こだま746号 東京行き

ホームでトレインウォッチング


経済的事情(ケチって)、から自由席で熱海まで乗車

豊橋〜熱海 乗車券3,410円+特急料金2,530円=

5,940円



熱海2040着
夜の熱海駅前は静か
熱海からはSuicaで東海道本線

336M   熱海2056発 上野東京ライン 宇都宮行き

E231系10両編成
2159着の大船まで乗車、大船からは根岸線にて帰途に