7月14日(木)

朝8時過ぎ、大阪なんばのホテルを出発、小雨の降る中、日本橋電気街を歩き


阪堺電車阪堺線の恵美須町駅に来ました。

阪堺電車恵美須町駅は2020年2月1日より、ホームが100m南に移設、阪堺線の営業キロも短縮されました。

2年経っても残る旧駅の一部、画像左に見えるのは駅跡地に開業しなインドアテニススクールの建物
こちらは移転した恵美須町駅、距離短縮したので阪堺電車に「乗り直し」

全線一日乗車券 を使用し6年ぶりの阪堺電車乗車


2016年8月、阪堺電車全線乗車

浜寺公園駅
天王寺駅前

と全線乗車
途中下車した住吉では住吉大社へ

御朱印を頂きました
再び恵美須町に戻り大阪メトロに乗車

恵美須町〜南森町は堺筋線
 
南森町〜東梅田は谷町線

大阪メトロ東梅田から地下道を歩いてJR西日本の大阪駅へ


大阪駅の懐鉄入場券を購入

大阪梅田から阪急神戸線

王子公園で下車


神戸は雨でした。

王子動物園へ
王子動物園内に保存展示されている

D51 211

を撮影

この機関車を見るため動物園に来ました。
カンガルー

ゾウ

と動物も見ました。
王子公園〜神戸三宮〜新開地〜大開と阪急神戸線と神戸高速を乗り継ぎ

神戸高速の大開駅から歩いてJR西日本の兵庫駅へ

11年ぶりに和田岬線に乗車

2011年7月、和田岬線に乗車

兵庫〜和田岬を1往復し
兵庫から三ノ宮へ

三ノ宮でも懐鉄入場券を購入
ポートライナーに乗り神戸空港へ

羽田行き のスカイマークに搭乗、機材はポケモンジェットでした。
羽田からは京急で帰途に