
丹沢・大山フリーパスを使用し、伊勢原から神奈中バスに乗車、日向薬師に来ました。
時刻は14時過ぎ、6月とは思えないような凄まじい日差し
*丹沢・大山フリーパス 2日間有効
主に小田急・相鉄の駅にて発売
◆ 種類 「丹沢・大山フリーパス」は、Aきっぷは大山ケーブルカーの利用可能がAキップ、Bキップは大山ケーブル利用不可。
◆ 相鉄線・小田急線区発駅~本厚木駅間の往復1回限り 有効
◆フリーエリア 小田急線 本厚木駅~渋沢
本厚木~渋沢エリアの指定区間の神奈川中央交通バ大山のケーブルカー(Aキップのみ)

案内表示に従って日向薬師へ向かいます。
バスを降りて日向薬師へ向かうのは私ひとり、周囲は誰もいません

この気に覆われた石段を登ると日向薬師、

木に覆われた仁王門

金剛力士像二体は伊勢原市指定文化財


こんな道を登っていきます。日中でもとちょっと怖くなる道

木陰を歩いても凄まじい暑さ、ようやく本堂が見えてきました。

重要文化財 日向薬師宝城本堂


本堂内にて御朱印を頂きました。
坂道を降りて再びバス停へ

神奈中バス 伊20系統 日向薬師1520発 伊勢原駅北口
に乗車

伊勢原駅北口1540着、駅前には人だかりが

参議院選挙の選挙カー、ヤンキー先生が演説中でした。

伊勢原1548発 快速急行 新宿行き
5000形10連1554着の本厚木まで乗車
大山・丹沢フリーパス Aキップ 1,890円 の使用はここまで
乗車した区間の普通運賃の合計は
小田急線 海老名〜伊勢原 220円
神奈中バス 伊勢原駅北口〜大山ケーブル(往復) 320円×2 =640円
大山ケーブルカー 大山ケーブル〜阿夫利神社(往復)640円×2=1.280円
神奈中バス 伊勢原駅北口〜日向薬師(往復)290円×2=380円
小田急線 伊勢原〜本厚木 190円
計2,770.円の区間を電車、バス、ケーブルカーに乗車、880円のブラスでした。

このあとは所用で都内へ
本厚木からは乗車券にSuicaを使用、上りロマンスカーに乗車
本厚木1623発 特急 さがみ74号 新宿行き
30000系10両編成

本厚木→新宿の特急料金は570円
