令和4年(2022年)6月30日㈭


丹沢・大山フリーパスを使用し、大山ケーブルカーに乗車。

山上の阿夫利神社の滞在は40分、

阿夫利神社1220発のケーブルカー、往路で乗った2号車の発車シーンを見送り


6分後に1号車が登ってきました。
ケーブルカー乗車の時は往復で異なる車両に乗りたい、復路は1号車に乗車

阿夫利神社1240発 大山ケーブル行き 

1号車に乗車

車内、この猛暑でも乗客は多い

大山寺で2号車と交換
大山ケーブル1246着
ケーブルカーの駅からバス停まで630m、坂道を降りていきます。
大山ケーブル停留所から

神奈川中央交通 伊10系統 

大山ケーブル1315発 伊勢原駅北口行き

に乗車

伊勢原駅北口1340着

ここまで 丹沢・大山フリーパス Aキップ 1,940円

の使用した区間の普通運賃を計算すると

小田急 海老名〜伊勢原 220円

神奈中バス 伊勢原駅北口〜大山ケーブル(往復) 320円×2 =640円

大山ケーブルカー 大山ケーブル〜阿夫利神社(往復)640円×2=1.280円

計2,140円の区間を使用、プラス200円

まだまだフリーパスは使用します。
再び神奈中バスに乗車

伊20系統 伊勢原駅北口1350発 日向薬師行き

終点の日向薬師1411着

終点まで乗り通した乗客は私を含めて2名

伊勢原駅北口〜日向薬師の運賃は290円
バス停の周囲はほとんど人がいません。



バス停の前には日向薬師参道への案内表示