3月22日(火)

春の青春18きっぷ使用3回目は赤穂線に乗り赤穂に来ました。

時刻は17時過ぎ、日が暮れかけています。
赤穂駅構内にある観光情報センター

開所時間は9時〜18時、観光案内所では珍しく17時を過ぎても開いています。

その観光情報センターにて
赤穂城の御城印を購入
駅前の大石内蔵助像

日没までまだ時間がありそう、赤穂城址を見に行きます。

播州赤穂駅から赤穂城址は約1.5km

ちなみに11年前も今回と同じ夕暮れの赤穂を歩いています。

*平成23(2011)年10月11日(火)、今回と同じく夕暮れの赤穂を訪問


11年ぶりに撮影、「息つき井戸」


「浅野家と義士の寺」

花岳寺

花岳寺山門は赤穂市指定文化財

やはり訪れる時間は遅かった!

山門は閉ざされ境内には入れません。

赤穂城址へ

夕陽に照らされた大手隅櫓が濠に水鏡となっています。

赤穂城大手門から入場

こんな時間から「城巡り」をしているのは私ひとりのようです。

城内を進むと

赤穂市指定文化財 近藤源八宅長屋

18世紀以降の建築
赤穂市指定文化財 近藤源八宅長屋の説明板

その向かいには

大石邸長屋門

門の前の石碑
説明板に依ると

浅野赤穂藩の家老、大石家三代の屋敷の長屋門で、屋敷は畳数にして308畳の広大な邸宅、。  
 享保14年(1729)、建物の大半が火災に遭いましたが、長屋門だけが焼失をまぬがれ、その後建て替え等を経て数少ない江戸時代建築として、現在も城内に残る。