3月16日(水)

春の青春18きっぷの使用1回目、横浜から下り東海道本線に乗車

横浜454発 熱海行き

当ブログ毎度お馴染み?東海道本線乗り継ぎ

根府川では車内から夜明けの海を見て
終点の熱海616着
熱海にはこんな注意書き
伊東線には乗らず
熱海649発 浜松行き

211系3連+313系3連の6両編成

終点の浜松917着
浜松923発 豊橋行き

3133連に乗り換え
終点の豊橋958着

豊橋では改札を出て
豊橋鉄道渥美線の新豊橋駅へ
新豊橋駅にて購入

渥美線1日フリー乗車券 1,100円

11年ぶりに豊橋鉄道渥美線に乗ります。

平成2324日(2011)年10月の記事



*年末年始を過ぎると新型コロナウイルスオミクロ株により感染拡大、1月21日(金)から首都圏に まん延防止重点措置が施行、またもや不要不急の外出自粛、県を跨ぐ移動の自粛が要請されました。



このまん延防止重点措置施行の期間中に、都道府県を跨いで1泊2日、「不要不急の旅」に出てしまいました。


いつもテーマ「旅日記」にて題名は、「平成✕✕年✕の旅」、「令和✕年✕月の旅」としていますが、


まん延防止重点措置施行中は「旅」とは記すのに抵抗がⅱⅱ


よって題名「令和4年3月中旬の不要不急」とします。

まん延防止重点措置は3月21日(月)に解除