12月22日(水)

当ブログ毎度お馴染み?青春18きっぷを使用する東海道本線乗り継ぎは茨木に来ました。

茨木市の眞龍寺に行った後、再び茨木から青春18きっぷの旅を再開

797T   茨木1651発   姫路行き

223系12両編成に乗車
1700着の新大阪で下車

2488S   新大阪1709発   久宝寺行き

201系6両編成

おおさか東線の201系は2022年3月のダイヤ改正にて引退とこの数日前に発表

「お別れ乗車」です。
終点の久宝寺1742着

さよならおおさか東線201系┅

久宝寺からは大和路線(関西本線)に乗り換え

久宝寺1755発   JR難波行き

201系6両編成


終点のJR難波1812着

この日はここまで
JR難波は地下ホーム
トンネルの先は線路終端部
地上に出て

ほぼ2年ぶりの道頓堀https://ameblo.jp/week7rx/entry-12584950396.html 



一昨年の正月に見た、アジア系観光客の姿はなく

コロナ禍の影響か、以前よりも空いています。

こんな人が少ない道頓堀は見たことがない

近鉄日本橋駅近くの黒門市場
まだありました。東京チカラめし

この日の宿泊は近鉄日本橋駅近く

スーパーホテル  なんば・日本橋

【チェックイン日】:2021年12月22日(水)
【チェックアウト日】:2021年12月23日(木)
【プラン名】:【ベストレート宣言】公式サイトが最安値5種類の焼きたてパン朝食ビュッフェ付
【お部屋タイプ/宿泊人数】:【禁煙】お部屋タイプお任せ/1 名
【お部屋数】:1 室

【宿泊料金合計】:¥3,700(消費税:込)
【宿泊料金内訳】:2021年12月22日(水):¥3,700
 
 大阪中心部のホテルがインバウンド全盛期の半額以下で泊まれました。

最近は大都市の宿泊費が下落しています。
 
新今宮駅近くの安宿に泊まった頃が懐かしい?

 
 
宿泊した部屋です。

ひとりなのにダブルの部屋

*3年前は新今宮の安宿に泊まりました。