12月16日(木)

1日乗車券を使用する岳南電車の乗車は1109着、終点の岳南江尾に来ました。




岳南江尾に用はない、14分後の折り返し電車に乗車

岳南江尾1123発   𠮷原行き

モハ7003のワンマン単行
京王から移籍した7000形は25周年、車内にはこのような広告

終点の𠮷原1145着
𠮷原からは再び青春18きっぷにてくだり東海道本線に乗車
1449M   𠮷原1212発   静岡行き

211系3連+211系2連の5両編成

わずか一駅4分の乗車、1216着の富士で下車
富士からは身延線
3545M   富士1243発   西富士宮行き

313系3連
1252着の入山瀬で下車
7年ぶりに下車する入山瀬


前回と同じく入山瀬駅のすぐ横にある入山瀬公園へ

公園内に保存展示されている蒸気機関車  D51 343

車内が図書館、車内は「でごいち文庫」として利用されている客車   オハ35 441

訪問時に「でごいち文庫」は開館中、車内も見せていただきました。



入山瀬での滞在時間は34分、再び下り身延線

3547M   入山瀬1326発   西富士宮行き

313系2両編成

1335着の富士宮で下車
富士宮は「初下車」、「下車駅記録」が一つ増えました。

高架駅、自動改札と都会的な駅
駅から徒歩10分の 冨士浅間大社へ



続きは、次の記事へ

「12月16日(木)の行程」の記事は「前・中・後」と3編では記事に収まりませんでした┅