11月25日(木)

高松で向かえた朝、瓦町のホテルを出発し高松駅へ

途中、ことでんを撮影しながらJR四国の高松駅へ


3日間使用した四国DC満喫きっぷの最終日

*四国DC 満喫きっぷ   10,000円

JR四国・土佐くろしお鉄道全線の特急自由席が乗り降り自由

発売期間 :  2021年9月26日から12月26日まで

利用期間 :  2021年10月1日から2021年12月26日までの土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続する3日間

高徳線   824発  特急   うずしお5号   徳島行き

に乗り


923着の池谷で鳴門線に乗り換え

鳴門線は5年ぶりの乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-12207364498.html 


池谷935発→鳴門952着


5年ぶりの鳴門では1時間ほど滞在


鳴門線・徳島線直通列車   鳴門1113→徳島1150着
徳島での滞在時間はわずか10分
徳島線も5年ぶりの乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-12207064011.html 



徳島1200発   特急   剣山55   阿波池田行き

キハ185の特急でした。
阿波池田まで乗車
阿波池田からは土讃線  

上り   1335発   多度津行き

1432着の琴平まで乗車

特急自由席乗り降り自由の   四国DC満喫きっぷ  がありながら普通に乗ったのは
坪尻にてスイッチバックを行うのは普通列車のみ

こちらも5年ぶりのスイッチバック

琴平からは

1448発   特急南風16号   岡山行き
1503着の丸亀で下車

丸亀では丸亀城には行かずショッピングセンターのパブリックプラザ丸亀へ


四国DC満喫きっぷ   を使用する最後の乗車はアンパンマン列車!

丸亀1629発   特急いしづち22号

高松1654着
高松の日が暮れていきます。
高松駅からリムジンバスに乗り40分超、高松空港へ

狭い空港ビル内は

羽田行きの   ANA1930発   の出発が30分遅れの影響により混雑┅

高松2015発   羽田行き   JAL486  は満席近い搭乗率でした。

羽田には2035着