3月17日(水)

天神南から福岡市交通局七隈線に乗り終点の橋本に来ました。

過去二回の七隈線乗車はいずれも日没後、全区間地下の路線に「日が出ている時間」に乗っても意味がない、との理由で

よって福岡市西区の橋本駅を日没前に訪れたのは初めて

10年以上前に訪れた橋本駅、駅前には商業施設など見当たらなかった記憶が

駅前にはショッピングモール、「木の葉モール橋本」が!

後程調べると2011年4月に開業とのこと


七隈線橋本車両基地

七隈線は全区間地下ながら車両基地は地上に設置されています。

金網の向こうには車輌基地、
これ以上は撮れません。
再び橋本駅へ

3000系4両編成

福岡市地下鉄1日乗車券   740円   にて乗車
発車前、やや空いていたので車内を撮影

天神南   着

500mほど離れた福岡市交通局空港線天神駅へ

七隈線は2022年度に天神南~博多が延伸開業予定、次に七隈線に乗るのは延伸開業後になりそう。

天神南と天神は改札外連絡


既に帰宅時間帯、大都市の夕方ラッシュには巻き込まれたくない
天神1714発   福岡空港行き

1500系4両編成

1720着の博多で下車

博多からはJR九州

Suicaにて改札を通過

青春18きっぷ  や   旅名人の九州満喫きっぷ  では乗れない特急列車

上り鹿児島本線

52M   博多1739発   特急きらめき2号   小倉行き

787系6両編成

自由席特急券   520円

を購入
787系の車内
1818着の黒崎で下車
黒崎は一昨年4月の「平成最後の旅」以来、 



EX高尾7が「平成最後の旅」で宿泊したコンフォートホテル黒崎に泊まります。



*令和3(2021)年1月8日から3月22日まで国内の一部地域で緊急事態宣言が発令されていました。


この緊急事態宣言の期間中に、都道府県を跨いで1泊二日、「不要不急の旅」に出てしまいました。


いつもテーマ「旅日記」にて題名は、「平成✕✕年✕の旅」、「令和✕年✕月の旅」としていますが、


緊急事態宣言中は「旅」とは記すのに抵抗が、


よって題名「令和3年3月中旬の不要不急」とします