令和2年10月の旅 ⑥ 鳥取~若桜令和2年(2020年)10月16日㈮秋の乗り放題パスを使用する旅2日目の朝は鳥取からJR西日本因美線・若桜鉄道若桜線直通列車に乗車1333D 鳥取945発 若桜行き1930 SHOWA車内はこのように、*ミトカーでした。*水戸岡鋭治氏デザインの車両「昭和」を名乗るだけに車内の製造銘板を見ると「新潟鉄工 昭和63年」昭和の車両でした。高架の鳥取を発車、左に別れていく山陽本線郡家(1015発)から先は若桜鉄道、乗務員も交替若桜鉄道は7年ぶりの乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-11474113779.html『平成25年1月の旅 ⑤ 若桜鉄道に乗った 【二年ぶり】』今回も記事タイトルに【二年ぶり】がついています。若桜鉄道は約2年前、平成22(2010)年10月に乗車。10月の旅 三日目 若桜鉄道に乗った ⑧以前に旅で…ameblo.jp前回とほぼ同じ行程に上り1336D 郡家1015発 鳥取行き と交換、あちらも「ミトカー」でした。WT3004「若桜」郡家発車後、右に別れていく因美線隼(1011発)八東(1020発)、八東は令和2(2020)年3月に列車交換設備設置、それにより若桜線も増発八東では5354Dと交換あちらはステンレス車体のWT3501若桜鉄道は第三セクター、JR全線有効の「秋の乗り放題パス」では乗車できません。車内でに購入1日フリーきっぷ 760円郡家~若桜の普通運賃は440円、かなりお得終点の若桜1034着
『平成25年1月の旅 ⑤ 若桜鉄道に乗った 【二年ぶり】』今回も記事タイトルに【二年ぶり】がついています。若桜鉄道は約2年前、平成22(2010)年10月に乗車。10月の旅 三日目 若桜鉄道に乗った ⑧以前に旅で…ameblo.jp