7月18日(木)

北海道&東日本パスを使用した道南・東北の旅4日目は三沢市に来ました。

三沢中央公園に保存展示されている


を撮影後、十和田観光電鉄線のバスに乗車

十和田・三沢線

市役所・公会堂前1537発   十和田市中央行き

画像左は保存蒸気機関車   D51 1133


三沢駅を過ぎ、7年前に廃止された十和田観光電鉄線の廃線跡を横目に見ながらの同中

バスの終点、十和田市中央で下車、約18㎞

1614着、運賃730円   
バス停から徒歩数分の十和田市民文化センター


を撮影

7年前、廃止になった十和田観光電鉄線に乗って訪れた十和田市https://ameblo.jp/week7rx/entry-10773143394.html

その時は道に迷って十和田市民文化センターにはたどり着けず

十和田市民文化センターから歩くこと1.6㎞

2012年に廃止された十和田観光電鉄線の十和田市駅跡へ

ホームもレールも無く、改札口があったビルは解体され跡地にはスーパーに
旧十和田市駅近くのバス停   元町東から再び十和田観光電鉄のバス   十和田・三沢線に乗車

元町東1731発   市役所・公会堂前行き


三沢駅(正面口)1756着   運賃590円

再び青い森鉄道の三沢駅に戻ってきました。
584M   三沢1836発   八戸行き

青い森701系2連

終点の八戸1856着
八戸駅前は暗く
この日最後の乗車列車

4540M   八戸1918発   盛岡行き

青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道直通

IGR701の2連
終点の盛岡2104着
この日の宿泊地、盛岡の夜は雨