1月17日(木)

九州の旅3日目は長崎電気軌道に乗車

蛍茶屋から

蛍茶屋1103発   5系統   石橋行き

1803に乗車
終点の石橋1127着

これにて長崎電気軌道の

蛍茶屋支線   蛍茶屋~西浜町   2.2㎞

本線   西浜町~新地中華街        0.1㎞(重複乗車)

大浦支線   新地中華街~石橋     1.1㎞

に乗車

石橋から大浦方面へ歩きます。

1904(明治37)年築、重要文化財の旧香港上海銀行長崎支店記念館
外観のみ撮影、館内(有料)には入らず

大浦天主堂、グラバー園へ向かう坂道、やはりアジア系観光客の姿が
一昨年11月に訪れた大浦天主堂、今回は前を通り過ぎるだけ

今回はグラバー園に入ります。

1月中旬、観光客の姿は少なめ

園内をゆっくり見れました。
旧グラバー住宅は保存修理工事中、見学用特設展望デッキから見るだけでした。

残年!

展望デッキから見た旧グラバー住宅

修理が終わったらまた来よう。