
平成31年(2019年)1月15日(火)
南阿蘇鉄道に乗ったあとは再び熊本へ向かいます。
熊本地震の影響で南阿蘇鉄道とJR九州豊肥本線は一部区間が不通
鉄道を乗り継いで熊本に行くことはできません。

高森駅前から
産交バス 南阿蘇ゆるっとバス「白水ルート」に乗車
南阿蘇ゆるっとバスもSUNQパス北部九州版にて乗車可能

高森駅前1550発 大津駅(南口)行き
に乗車
乗客はわたしを含めて2名

この日の南阿蘇は曇り空

バスは山の中を走っています。

豊肥本線のスイチッバック駅、南阿蘇鉄道の起点、立野駅前も通りました。
立野駅は熊本地震の影響で豊肥本線、南阿蘇鉄道の列車は運休中

終点の大津駅南口1651着
高森駅前~大津駅(南口)の運賃は1,010円
ここまでSUNQパス北部九州編 9,000円にて乗車したのは
福岡空港~熊本交通センター前 2,060円
熊本交通センター~高森中央 1,030円
高森駅前~大津駅(南口) 1,010円
現在のところ4,100円
まだモトはとれていません(セコい)

昨年6月には列車にて訪れた肥後大津駅(阿蘇くまもと空港駅)https://ameblo.jp/week7rx/entry-12388706611.html
今回の滞在時間はわずか8分、
肥後大津からは豊肥本線には乗らず(ケチって)、バスで熊本市内へ向かいます。
阿蘇くまもと空港駅南口から発着する予約不要、料金無料の「空港ライナー」に乗車
阿蘇くまもと空港駅1700発 空港行き
南阿蘇ゆるっとバスの後ろに停車中のジャンボタクシーが「空港ライナー」
空港利用者でもないのに「無料バス」に乗るのはちょっと後ろめたい?

空港からは熊本市内行きのバスに乗車