
平成30年(2018年)6月21日(木)
九州の旅2日目、JR九州鹿児島本線と肥薩線、肥薩おれんじ鉄道の接続駅、八代に来ました。
構内にはDE10が停車

こちらは肥薩おれんじ鉄道のディーゼルカー

八代1155発の肥薩線特急
かわせみやませみ3号 人吉行き
の発車を見送り

乗車するのは鹿児島本線
4324M 八代1209発 区間快速 鳥栖行き
815系2連
オールロングシートの車内、車窓を撮ることもなく

1247着の熊本で下車、画像は今年3月に高架ホームとなった
下り鹿児島本線・豊肥本線乗り場
向かいの上り鹿児島本線ホームに停車中の列車は 八代~熊本にて乗車した 4324M

その高架ホームとなった豊肥本線乗り場から
1463M 熊本1256発 肥後大津行き
815系2連
豊肥本線は5年ぶりの乗車

終点の肥後大津1332着
この先の豊肥本線 肥後大津~阿蘇 は一昨年4月の熊本地震による被災のため現在も不通

こちらは古い駅舎、肥後大津駅北口

こちらは肥後大津ビジターセンターが併設された肥後大津駅南口、
肥後大津駅の愛称「阿蘇くまもと空港駅」の文字が目立ちます。