平成30年(2018年)6月21日(木)


旅の2日目の朝は熊本県多良木町の宿泊施設

ブルートレインたらぎ

で迎えました。

「寝台車」の朝!

すぐ脇はくま川鉄道湯前線の線路!列車が通り過ぎて行きます。

ブルートレインたらぎ   をチェックアウトし

くま川鉄道湯前線の多良木駅へ

外は雨が降っていました。

多良木は駅員不在、

「旅名人の九州満喫きっぷ」に日付を入れてもらうことは出来ず
多良木駅ホーム、踏切の先に見えるのは

ブルートレインたらぎ


この日最初の乗車列車、湯前線下り

5D   多良木759発   湯前行き

KT‐500形2両編成、KT‐503+KT‐505

画像は5Dの多良木到着シーン
2両目のKT‐505の車内

通学の学生はすべて多良木で下車、私ひとりの「貸切」状態
雨の同中

乗車乗車8分、終点の湯前807着

3年ぶりの湯前、前回も雨でした。https://ameblo.jp/week7rx/entry-12037638849.html


湯前駅舎、駅員はいるものの、日付印はないとの返答、

このまま折りかえし列車に乗ると告げると、JR人吉駅にて日付を入れてもらうようにとの事、