Stay Hungry, Stay Foolish -18ページ目

Stay Hungry, Stay Foolish

仕事90%で突っ走ってきたこの7年。そろそろ形にする時がきたかな。

昨日は越谷のダンススクールでベリーダンスの生徒さんの取材を行った。

先日打ち合わせでお会いしたエキゾチックなアベハ先生のクラスだ。

学生さんとOLさんの二人にインタビュー。その後レッスンの模様を撮影。

福の神BLOG
流れるような動きのアベハ先生。

福の神BLOG
成熟した女性を感じさせる。

福の神BLOG
意外にたくさん筋肉を使う激しいダンス。

福の神BLOG
ううんセクシー!でも、右下に写っているのは・・・








福の神BLOG
私でした。なんちゅう格好やねん(笑)




金曜にリリースした「経営者のためのプロフィール作成サービス」ですが、

おかげさまで一日で5件のお申し込み、予約1件をいただきました!


月に3件がマックスのサービスなのですが、いい具合に時期が分散されており、今月でしたらまだ大丈夫です。


社長プロフィール欄を充実させて、企業イメージをアップさせたい!と思う方には最適のサービスです。


経営者のためのプロフィール作成サービス


好評受付中です(笑)。






昨日予告をした「経営者のためのプロフィール作成サービス」ですが、

今日、正式リリースしました!!


自社サイト、ブログ、名刺などの社長プロフィールを、


「自然な笑顔」と「客観的視点の文章」でパワーアップ、好感度アップさせる


強力コンテンツです。


取材のプロの取材屋だからできる写真と文章の合わせ技サービス。


経営者が対象ですが、会社組織にされていなくても、

たとえば税理士さんや司法書士さん、弁護士さん、またはコンサルタントなど事業責任者であれば対象となります。



前評判が高いのでびっくりしてます。


果たして、その価格は・・・


「経営者のためのプロフィール作成サービス」のページはこちらをクリック



よろしくお願いします!



明日から、新サービス「経営者のためのプロフィール作成サービス」を開始します。


「会社概要」「代表者メッセージ」などはホームページの大事なコンテンツ。


私自身、新しいサイトに入ると、まずトップページを見て、興味にあるサービスのところをクリックして、そのあと会社概要や代表者のプロフィールなどを見て「どんな運営者なのか」を確認する。

というのがほぼ決まったパターンです。



(あなたはいかがですか?)


しかし、案外この「プロフィールページ」が盲点で・・・


詳しくは、明日ご案内します。お楽しみに!!




大好きな本屋さんの一つ、八重洲ブックセンターへ。

私の仕事のテーマでもある「顧客」に関する本のコーナーができている。

福の神BLOG

「顧客満足」「顧客リレーション」「顧客感動」などなど、
テーマは様々、でも実はほぼ言っていることは同じじゃないか、と思えるような本が山のように陳列されていた。

目立つのはやはり「リッツ・カールトン本」であるが、

正直私はああいったサービスやビジネススタンスは立派だなあ、と思うのだけれど、

みんなができるか、といったらそうではなく、

ああいうのを表面だけ猿まねしても撃沈するんじゃないかなあと思う。


リッツ・カールトンに限らず、並んだ顧客本の表紙だけずらっと見ていると、

「お客様は神様です」という三波春夫の域から出ていないような気がする。

お客様が大事なのは、そりゃ当たり前のことなんだけど。


その中で、異彩を放つ本があったので、思わず買ってしまった。


会社経営


カルトになれ!~顧客を信者にする7つのルール~




ハーレーダビッドソン、スタートレック、アップル、リナックスなど、

「カルトブランド」を解説した翻訳本で、


見れば2005年に初版が出たっきり、売れなかったらしいが、そこそこ面白かった。


これから不況が厳しくなるにつれ、

「顧客」というテーマは、ますます注目されていくと思う。


「お客様事例」と「顧客」について、今考えをまとめているところなので、

もうしばらくしたら、ホームページに出したいと思っています。



福の神BLOG
今朝はロードバイクで皇居一周。半蔵門近くの風景。