3年ぐらい前まで、「セミナーオタク」だったのだが、
最近は時間がないことと、あまり興味を持てるものがなかったこともあり、全く行っていない。
でも、ひさびさに「これだ」というものがあったので参加することにした。
「IT営業のための成約率向上セミナー」
~営業の成果は、訪問前の準備で9割が決まる
日時: 2008年8月29日(金) 19:00 ~ 21:00 ※開場:18:30
場所: 東宝ビル別館(渋谷)
参加費: 10,000円(税込)
http://itbt.biz/event/20080829_ITSales_semi.html
私は結構営業が好きなのだが、「事前準備」はある程度はするが、十分とはいえなかったかも、と思い当たることがあり、「営業事前準備のプロ技」を知りたいと思って申し込んだ。
実は、事前準備が必要なのは、なにも営業に限らない。
事例取材もまさにそう。準備を周到にするのとしないのとでは、インタビュー内容に明らかな差が出る。
しかし一方で、「どこまでやればいいのか」「どんなポイントでやればいいのか」
といった点が自己流で、まだまだ手探り。
その回答が得られることを期待しつつ明日にのぞむ。
--------------------------------------------------
ネットのニュースから。
ソフトウェアはもう、CD-ROMで売る時代ではなくなったんですね。
ダウンロード販売?でもなく、
USBメモリでソフトウェアが販売されていると知って驚き。
私もよくいつもお世話になるソースネクストから発売。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/27/news096.html
これで、CDドライブがついていない小型パソコンでもOK。
しかも、インストール後は1GBのフラッシュメモリとして使えるという。合理的だ。
フロッピーがなくなったように、CD-ROMも消えゆく運命なのだろうか。