メインマシン | Stay Hungry, Stay Foolish

Stay Hungry, Stay Foolish

仕事90%で突っ走ってきたこの7年。そろそろ形にする時がきたかな。

デスクトップPCを買い換えた。



これまでレッツノートをメインマシンにして、外出だけでなく自宅でも小さなノートで作業をしていたのだが、やはり小さい画面だと目が疲れるのし肩が凝る。


さらに、最近データがやたらに増えてきたので、重くなりすぎてフリーズが起きていた。


そこで古いマシンのモニターがいかれたのをきっかけにデルInspiron530Sを購入。


久々にデスクトップで作業をしているが、なんだかゆったりとする。


各種設定、仕事で使うソフトのインストールなど、2時間ほどかけて環境を整える。


CD-ROM、ダウンロード版、フリーソフトなど合わせると常に使っているものは10個近くあった。あらかじめ試用版が入っているセキュリティソフトをはずし、お気に入りのものに入れ替えも行う。



今後はこのデルをメインマシンにするが、外出先では変わらずノートを使う。そこで問題は仕掛かり中の作業データだ。これまでは携帯用ハードディスクに入れて持ち歩いていたりしたが、セキュリティ上心配なので、Internetdiskというサービスと契約し、仕掛かりのものをサーバー上にあげておき、同期をとるという方法にした。


保存はInternetdiskへ。ノートの負担を軽くし、バックアップにもなる。



今回のOSはXP。ノートでVISTAを使っているが、メモリは食うしセキュリティが強すぎて使いづらいことこの上なし。なのでXPに戻した。快適である。


私の場合、PC環境を整えることは仕事環境を整えること。


疲れないこと、早く仕事が進むこと、気持ちよく仕事をすることは、お金には換えられない優先事項である。


次は、ちょっと使いにくいキーボードを高性能のものに変えようかと思っている。