原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い -8ページ目

原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

一般的に出回っている売り方のマーケティングの多くの方は売り方を学びます。しかし、売上げをぐんぐん伸ばして大手になっていく会社は売り方の勉強を一切しない。売り方の勉強をしなくても売り方を駆使しなくても売上げを伸ばせるノウハウが存在する。

まあ毎週毎週刺激的でどんどんビジネスは進むし
トラブルも国際的に大きなものがでてきたり非常に楽しんでいます。


いや~~刺激的ですね。
順風満帆にすべてが進むわけでなく


色々なトラブルを吸収しつつ大きくなっていくわけで
これがまた色々しびれることが起きてくれるわけだ(笑)
それが楽しめるぐらいでないとビジネスは成長できないんだけどね。


そんな事もありつつもビジネスは進んでいくわけなんですが
本来は春に参加する予定で(正確には2020年の秋からさらにずれたのですが)
いた展示会と言うかアニメ系の祭典?イベント?


ワンダーフェスティバルと言うアニメ系の人に
フィギなどを販売したりするイベントがあるのですが
それに私の作成しているキャラクターグッズを展示販売


する為に出店する予定だったのがずれて
今年の9月の出店になりました。


が、今度は9m×3mという大手並みのブースで
申し込みましたのでど派手に販売しに行きたいと思います。
今回のブースはモンハングッズメインになりそうですね。


ちなみにこちらで扱う商品は
1800円ぐらいから1万円位の値幅で
ネット販売すれば3000個とか5000個
ぐらい一瞬で完売します。


そういう商品を数商品同時作成していて
大手サイトで予約販売してくれますので完全に売り切れますし
1年間は何回でも再販できますので相当な売上になります。


1万円で5000個一瞬て世界なんですね。
しかもアジアで版権とってますので物凄く大きい展開なんです。
なので参入したんですよ。


私の中国輸入物販はこういう形に進化してきました。
タイ輸入はマンゴージュース屋ね。


ビジネスはどんどん進化させてくもの
そして変化させる方法を知っている人か知らないかの
知識の差でポジションは替わります。


なので是非輸入物販をされてる人は変化の幅が大きな仕事なので
どんどん変化させる事をお勧めいたします。


ちなみどんどん大きくする方法も知っていますが
一番最初の商品の探し方~OEMでオリジナル商品作る方法も
指導しています。


で、そんな物販の初期のセミナーを今週から募集していますので
興味のある人は参加してみてね。
6月19日20日会場とZOOM開催です。

 

 




他にもアメブロで8日間ほどでフォロワー102人増えましたと言うのも
お客様から報告もらっていますしyoutubeからメルマガ登録増えました
と言うのももらっています。


幅広くビジネスをやって手がけているので
色々応用ができてあらゆるジャンルで非常識な成果が出せるのが
私のやり方。


何でもネタにも出来ますしチャレンジも恐れません。


先週末、息子にせがまれて
新世紀エヴァンゲリオンの映画を見てきました。


この映画の中の冒頭で


「できないって言うな」


と言うせりふがでてきていて
まあ、部下が何かやれといったとき時間がないとか
出来ないとかいろいろ言う訳です。


それに対して「できないって言うなって」


ってセリフがでてきたんですね。


この話、アメブロやfacebookにも簡単に書きましたが
その拡大版です。


あっちなみにねアニメだろうと漫画だろうと
私にはあんな世界は描けません。


が実際にはそれを描いてHITさせている人がいるわけですので
私は漫画だから駄目とか言う事は一切思いません。


凄い才能だと思います。
自分には出来ないことを再現させている人からは学ぶことが
沢山あります。


何故あんなに人の心を掴むのか
色々勉強になるんですね。


なので今回はこの映画の中のセリフをネタにしました。


何でもネタにできるし
ましてや出来ないなんて思ったら駄目ですよ。


第一、私がやっていることなんて一般からしたら殆ど
そんな事できないってレベルのことばかりです。


海外から店を持ってくる。
年商8兆円のグループに出店する
飲食未経験実店舗未経験で全国に店を出店する。
新しく立ち上げた会社は1年で5店舗FC加盟予約で30店舗1年目である
1兆円近いゲーム会社のグッズを製作する
世界的に有名なキャラクターのグッズを作る版権を取る


実際に今やっていることです。
なのでこのエヴァンゲリオンもただ映画見るだけではなく
私は営業に行く予定です。


が、そんな話をするとそんな事できる訳がないとか
そんな事できないって言われたりするんです。

やる前から出来ないと思っていたら私にも出来ませんでしたよ。


あのね?


何で出来ないって思うのか?不思議でならないんですが
世の中にはそれを可能にしている人がいるの。


できる人がいるのに何であなたが出来ないの?


できている人がいるって事はできる方法があるんだよね?
ならなんでそれを探さないの?
模索しないの?
調べないの?
用意しないの?


このメルマガ読んでるなら?
起業した或いは起業したいんだよね?


起業ってどういう字か分かる?


業を起すって書くんです。
ありきたりのものや命令されて何かをする事を
指すんじゃないんですよ。


自分自ら起すんです。


出来ないんじゃなくどうやったら出来るようになるのかなと
考え事をなす事を言うんですよ。


ただ単に誰かが作ったもの売るだけではなくさ
自ら切り開くものなんですよ。


世の中の会社は一般の人が出来ないという事を
経営者が苦労して切り開き出来ないと思われていたことを
可能にしたから会社が成り立ってんです。


会社に勤めると言うのはその経営者が切り開いた商売を
お手伝いするのが仕事。
会社にいれば上からの命令をこなしていれば良いかも
知れないけど起業したら自分で考えていかないと駄目なんです。


ちなみに会社勤めでも
幹部になるなら出来ないとかいっていたら幹部から降ろされますよ。


出来ないといって良いのは
ワーカーと呼ばれる単純労働の作業員だけです。


その上にスペシャリストと幹部がいますが
スペシャリストと幹部は切り開いて補佐するのが仕事なんですよ。


が、ワーカー的な仕事をしてきた勤め人は
自ら切り開くという事をしなくなるんです。


でも命令は聞きたくない
なので起業に逃げる。
が起業のほうが勤めているのの100倍は辛いし学ぶことも多いんです。


が勉強もしないから出来ない。
で、できない事を当たり前と思う傾向が強いですが
会社と言うのは出来ないでも守られたかもしれませんが
起業したら周りが優秀な人が多いので取り残されますよ。


出来ないではすまない世界なんですよ。


会社と言うのは一般の人から見たら出来ないって世界を
経営者が試行錯誤して具現化したから成立っている世界なんですよ。


スターバックス海外からもってこいって行ったら
多くはできないっていうよね?
けど実際にあるよね?


できないを形にしてくれた人がいるんです。
会社に勤めていればその中で守られていましたので
まだ何とかなると言えばなりますが


起業したらライバルになるのは
そういう人たちの予備軍なんですよ。
そこまで行かなくても1億2億10億稼ぐ人と
お客様は比べるんです。


そういう人たちってできないって言うと思います?
出来ないなんていってたらとっくにいなくなってますよ。


出来ないんじゃないんですよ
知識がないんです。
経験がないから出来ないんですよ。


学び経験する
とりあえずやってみる。


それをするから成長するんじゃないですか?


後はどこにつながる学びかって事


私のやっているビジネスはその辺で普通に言われている
マーケティング勉強したって一生出来ませんよ。


マーケティング勉強したから海外から店持ってこれるか?
一生で来ません。


海外で商品作らせて大手に入り込めるか?
一生できません。


学んでいることのジャンルが全然違うんです。

マーケティングって本当にごく一部の要素でしかないんですよ。

売り方も本当にごく一部の要素です。

売り方全体の5%ぐらい?


そこしか学ばないからビジネス全体が見えないんですよ。

私はそこも勉強しましたがもっと違う事を勉強しました
そしたら桁違いに伸びだしました。


だいたい売り方なんか駆使しなくても全然売上なんて立ちますし


幾らでもやり方はある訳です。
それ知らないでしょ?


私も知らなかったんですよ
なので素直に学んだ。
そしたら桁違いに伸びてきた。


私が勉強する原理原則は小さく伸ばすならそういう使いからも出来ます。
が伸ばす気ならとんでもなく伸ばせます。


先日久々に講座に行ったらこんな事を行っていました。


普通に勉強したら5000万を1億にしたとか言えば
凄い伸ばしたと言われる
2億が3億になったら凄いと威張っていられる。
鼻高々だと思う。
100億行ったら威張り腐る


が原理原則ではそんなもの伸びたといわない。


第一懸命に頑張って年商200億まで言っても
原理原則では豆粒みたいなものでやっとスタートにたったね
程度にしか思われない。


発言権さえない。


何故なら先輩は500億1000億1兆円8兆円
そういう経営の勉強だからといっていましたが
またスケールがでかくなっていました(笑)

 

そういう経営の勉強が存在するんですよ。

そこで学ぶ事は多くは起業した人が学ぶ事と

真逆の事を教えられます。


アホか?って程のスケールの話をされるんですが
ここと比べれば私などミジンコぐらいです。


そんなスケールの人たちは出来ないなんて誰も言いません。


私は大手とやり取りしています。
そこで、ビジネスを繰り広げる担当の会社員だって相当なものです。


その辺の社長よりよほど優秀ですよ。


引き抜きたいいぐらいです。


相当な兵ですよ
そういう人をさらに束ねる人と比べられるんですよ
起業って。


そして、そういう会社で働いていた
超優秀な人がどんどん起業の世界になだれ込んできている。


そこまで大きくなくても
懸命に勉強して出来ないって言い訳を一切しない
年商1億ぐらいの人も沢山いる
お客様はどっち選んでもいいんですよ。


常に比べられているし比較されているんですよ。


お客様はあなたがどんなことを実際にやっているか見てるんですよ。
私も常に見られています。
なので、事業が拡大してやる事が変ったら


どんどん新しい客層がなだれ込んできました。
成果出したからでしょうね。


私ができないといってやらなかったらこの現象は起きませんよ。
常にあなたが何をやりどんな言い訳しているかも見られている。
これ事実ですよ。


甘い世界ではないです。


私は起業が甘いとか誰でも成功できるとか言いません。
厳しい世界ですよ。
一生をかけてなすビジネス一生食っていく
家族の生活が乗りあなたの生活がかかっているビジネスが


甘い分けないでしょ。
相当厳しい世界ですよ。


それでもその厳しさについていくことできるなら
すばらしい人生を送ることが出来る人もいるし
そこに果敢にチャレンジする人もいる。


そういう人を応援したと思っている訳です。


がすぐにできないとか寝言ほざくボンクラは指導したい
とさえ思いません。
そして、そんな心持ちでは生き残っていけませんよ。


やるならシッカリ励むことです。


これからはさらに厳しい時代になります。
企業に流れる人数が増えてくると思います。
そして、状況も分かると思いますが最悪です。
いい加減な起業で生き残れる可能性はほぼないですよ。


どんなに勉強していても消えていく人を山のように見てきました。


俺は天才だとか行っていた人で消えていった人も知っています。
天才じゃなくていいんですよ


正しい方向の努力をしたら凡人でも報われる
そんな勉強をする事をお勧めいたします。


できないんじゃないんです
知識がないから経験がないから出来ないんですよ。


「できないって言うな」


って事、
そして知識と経験があればエヴァンゲリオンだって
ネタになり、そして商売になる。


この会社の取締役をお客様に紹介されました。
なので営業行ってきます。


それを私は現実にしました。
実際にキャラクターグッスで動いているのが仕事です。


これだって最初はそんな事できる分けないと周りから言われたことですよ。


できなくするのはいつも自分。


私は初めからできると思って疑わなかった。
世界はつながってるんです。


あっちなみにね今の私だからこういう事に挑むわけではないですよ。
20年前起業した初年度に私はホリエモンの会社に
テレアポして営業行ってますし


一部上場企業にも1年目から営業しました。
当然、撃沈しましたががんがん行きました。
挑む前に出来ないとかいうなって事です。


できないと簡単に諦めるんではなく
今は出来ないけどいつか必す出来る糸口を掴んでやると
したたかに狙うべきです。


そっちのほうが夢があって楽しくないですか?


私は常にそうしますけどね。


本日はこの辺で


ふぁいと。


21日から募集始めた
久々に開催する物販2daysセミナー
初心者用のセミナーですのでどなたでもご参加いただけます
好調にお申込みいただいています。

興味のある方は下記から

 

 



会場残席9席
ZOOM残席17席です。

これからfacebookなどでも告知はじめます。
結構早く埋まっています。
興味のある方はお早めに

当日これない方も動画で3ヶ月は残しますので
予定あるけど興味ある方はZOOM参加をお勧めいたします。

 

という事で今回はメルマガを転載してみました。

 

もっと勉強したいもっと経営について本気で知りたいと言う方は下記から

 

ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は

無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら

毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。

メルマガ0円集客登録はこちらから

 

 

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1

 

また、動画で勉強したいと言う方の為に

無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。

 

興味がある方は下記から

 

 

 

 


 

できないって言うな。

 

今スタッフを使って、色々やっているがすぐに出来ませんと諦める。

これこれこういう方法でとりあえずやってみてと

やり方を説明しても、

 

これこれこうできませんと言う。

 

 

その出来ませんに根拠もなければやってみようともしないで出来ません。

別にそれならそれで良いけどそういっている限りは幹部には一生なれない。

 

 

そういっている限り

一生できないので命令だけこなす人でいればいい。

スタッフにも種類がある命令だけこなす人、

ワーカーと言う職種と、幹部に育つ人。

幹部に育ってもらえたらとおもうからチャレンジを進めるが

やる前に出来ないと答えるなら一生そこにいればいい。

 

幹部になりたければチャレンジできないなら無理。

 

 

出来ない奈良教育も入れていけば良いがそれさえ受けないなら

成長もない。

 

 

あなたが勤めている会社は

一般では出来なと言われている事を経営陣が努力して成立っている店であり会社である。

そうやって出来ないと諦めているなら会社事態が存在しない。

 

多くの会社は一般の人が無理できないと思うことを

誰かが形にしたから現実に存在している訳です。

 

そこに甘えて仕事してくると自ら切り開くと言うのをしなくなるんでしょうね。

そして、経営者でもこの傾向はかなりある。

 

出来ないことを前提で物事を考える。

チャレンジさえしない。

 

 

出来ないことを前提で物事を考えるなら

経営者なんかならなければいい。

 

 

誰かが切り開いたビジネスに乗っているほうが楽ですよ。

が人の命令は聴きたくないわけだ。

 

けど自分で切り開く勇気はないし、チャレンジさえしない。

で、起業に逃げるから覚悟がない。

だからできないって言うわけだな。

 

 

何がしたいの?

 

 

経営者は常にチャレンジしないと

時代が変るので取り残されるわけです。

株価は上がっているけど実質経済は右肩下がりなら

何もしない横ばいは自動的にマイナスに自動的になる時代です。

 

 

高度経済成長期は何のしなくても全体が勝手に上がっていったので

何もしなくても勝手に上がっていったわけです。

 

 

それとは違うししかも面倒な病気も出回っていれば

できないとか行っている場合でないと思うけど。

 

 

できないとかくだらない言い訳いってる暇はないよね。

出来る自分に変わることですかね

 

 

まあ大変だけどね

 

ふぁいと

 

ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は

無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら

毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。

メルマガ0円集客登録はこちらから

 

 

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1

 

また、動画で勉強したいと言う方の為に

無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。

 

興味がある方は下記から

 

 

 

 

いつまでも好奇心旺盛で楽しめる人でいたい。

 

まあ年取ってくると体のあちこちに痛みが走ったり

数値も悪くなって思考も何もしていないと切れが落ちてくるわけですが。

 

だからといってやりたいことを諦めたり、

動きを止めたりするのは私嫌なんですね。

 

と言うか、ココ最近、頭冴えまくっていますし

若い頃より頭ははるかに斬れるので動きを止めるわけにも行かないですし。

若い時はできなかった自己実現がどんどん叶ってきているし。

 

これらは積み上げた環境が全てつれてきていて

30代40代の私ではできなかっただろうなというものが沢山あります。

 

ずっと学び続けずっと動き続けて出来たもので

これがあるから知識と経験と信用が積みあがって

今になって一気に開花した感があります。

 

傍から見たらアホのように勉強しまくり

馬車馬のように動きまくった事により得られた結果です。

これ続けてないければ今はなかったです。

 

30代40代とセミナーや講座に出まくって勉強し続けました。

年間数百万突っ込んで色々勉強しました。

 

40代は特に金を使いまくりました。

海外に行きまくり色々見て周り多くの商品を輸入しました。

 

海外の方との交流も色々して

今でもそれがあるからビジネスがスムーズに行きます。

中国とのパイプもタイとのパイプも相当しっかり作れています。

 

簡単に金で可決するというような関係性ではなくじっくり何度も足運んで作った関係です。

とはいえ私そんな上手に立ち回れるわけでもないですし

嫌なものは嫌なんで結構不器用なんで、

それが成果を出すのに時間がかかりました。

 

そんな勉強ばかりして何になるの?

世の中には勉強なんかしなくても上手く行っている人、

山のようにいるよね?

無駄じゃない?と言われた事もあります。

 

が勉強していないと生き残れないだろうなと

私は思っていましたし私は凡人なんで勉強が私には必要でした。

 

ちなみにそういっていた人たちは全て消えていきましたけどね。

 

そんな海外ばかり言ってもっと効率よく仕事したらと言われた事もあります。

そういわれて、私も間違っているんじゃ???

と疑心暗鬼に囚われた事もあり迷った事も正直ありますが、

今はやってきて良かったなと。

 

元々短期で結果出すとか思ってやっていたわけではないです。

十分食えていたんで、楽しみながら習得していけばいい。

そう思いながらやり続けました。

 

 

そして、元々原理原則は短期で身につく学びではないですし

じっくり実践しながら形に出来ればいい一生をかけて身につければいい。

と思っていましたので。

 

で、42歳に出会って学びながら実戦続け少しづつ使えるところだけ使っていきました。

それを元に見聞を深める為に40代は海外に行きまくりました。

 

仕事兼任で行きまくっていました

仕事ももちろんしながらですが当然、遊びながらでもあります。

 

10日で170km近く複数のお客様案内しながら

お客様のアテンドで歩いた事もあります。

で50代は今海外にも行けないですし

40代に結構自由に動きまくったから50歳代はシッカリ仕事しよう。

 

と思い今やっていますが毎日ワクワクしながら楽しく仕事しています。

海外には行けないですが仕事が今は一番楽しいですね。

 

今まで学んだ事の総決算ではないですが、

全ての学びが生きてきて今、その学びを実現して言っています。

過去の無謀とも思える学びの連続と行動の連続がなければ出来なかったです。

 

本当に毎日がワクワクで楽しいです。

それが出来る学びと出会えて私は良かったなと思います。

 

いい加減50年も生きていると自分の属性がなんとなく分かります。

私はアーリーリタイヤとかできるタイプではないんだなと。

 

昔はあこがれました。

30歳代で頑張って40代半ばでアーリーリタイヤして悠々自適に好きなことやって生きていたい。

なんて思っていましたが、私の好きなことって仕事だったんだなと気付き始めて。

休みの最中も仕事してそれが楽しいわけで

 

遊ぶより仕事策略しているほうが数十倍楽しい

性格なんだなと分かってしまって

そんな人間にアーリーリタイヤは無理。

 

そして、仕事がどんどん進化してその度に新しい出会いや

新しい提案が来てそしてどんどん行き先が変わるのも

楽しくて楽しくてしょうがない訳です。

 

好奇心て遊びだけに使うものではなく

仕事に最も必要で、常にチャレンジの連続な訳です。

 

キットこの好奇心が枯れた時、

私の仕事も終わるんだろうなと思いますが、

いまだにまったく衰えずどんどん好奇心は広がります。

 

今までやってきたことが出来る事の幅を変えて、

自己実現できるものを広げてきているからだろうと思います。

 

 

アホのように馬車馬のようにやってきた事は

無駄ではなかったなと思います。

 

逆にこれやってきていなかったら

今ごろ消えていたかもしれないですし、

このご時勢にアクセル踏む勇気もなかったと思います。

 

 

一般では変化を嫌う人が多いようですが

私は変化するから楽しい。

変らないの退屈でつまらないです。

 

 

まあ人それぞれだろうけど

経営者でいるなら好奇心旺盛って

大事な事ではないかなと思います。

 

まあ体がた来てるけどね(笑)

メンテナンスすながら頑張ります。

 

ふぁいと。

 

 

ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は

無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら

毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。

メルマガ0円集客登録はこちらから

 

 

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1

 

また、動画で勉強したいと言う方の為に

無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。

 

興味がある方は下記から