知らないから楽しいんじゃないですかね?
知らない世界や自分ではできない事を否定する人って多いですよね。
コレ、自分の今までの世界を壊されたくないとか現状を変えることに
抵抗を感じで必死で守ろうと言う本能みたいなのがあるようで
自分の常識と違う事を言う人を排除しようとするらしいですね。
なので、会社勤めの人が独立起業しようとすると
周りにいる勤め人は必死で止めようとしたりする人も多いです。
これ、自分が取り残されるとか自分のテリトリーが揺らぐなどの
感情も込みで知らない世界を必死で否定しようとするかららしく。
起業しようと思うと話すと
誰々は失敗したとか
起業なんかしてもいい事はないとか
これから旅立とうとする人の足を引っ張り
とどめようとする力を働かせる人がいます。
起業していない人の世界からは起業するというのが
知らない世界で怖いからなんだと思いますが。
一方、起業している人に相談すると大抵は背中を押してくれます。
何故って、そんな対した違いがないことを知っているし
シッカリやれば食えることも知っているからです。
会社勤めが安定しているなど今の時代は単なる幻想でしかないですよ。
知らないから怖くて否定して足を引っ張る。
知らない世界を懸命に否定する。
これね起こるんですよ。
そして、起業している人の世界でもおきます。
私のやっている経営の学びは売り方を駆使しなくてもどんどん売上が上がる
そんなやり方でこの世界も知らないと今まで学んできた事を全否定されますので
必死で自分の世界を守ろうとする人がいて否定されて叩かれたりします。
散々学んできたことと違う事を言われると否定するのって
前者の起業しようとした人を否定するのと一緒の事で
自分のコンフォートゾーンを必死で守ろうとしているのと一緒の事です。
片方は売り方駆使せずともどんどん売上を上げていく
当然、売り方でも売上は上げられる。
片方は売り方使う以外売上上げられないなら
前者がやっている事は見えていないって事です。
ここで、自分の考えと違うからって否定していたって
なんも先に進まないですし見えないまま終わってしまいます。
が、シッカリと成長したい人は否定されても知らない世界を見に行く気概があります。
それが成長につながるんではないでしょうか?
知らないってのはまだ見ぬ世界があるってことなんでわくわくして楽しいことなんですよ。
が、多くはそのチャレンジを拒む。
知らない世界が怖いんでしょうね。
そして、今までの世界が教えが崩れるのが怖い。
なので必死で否定するか無視する。
知らない世界を楽しいと思えるのがチャレンジャーですよ。
私は何時でも当たらい世界を模索していきたいなと経営者なら当たり前ではないかなと思うのですが、
経営者でいながら新しい世界を拒む人が多いのはなんかなと?思います。
どんどん、やった事なくても行ったことなくても開拓していく。
そんな動きをしたいなと思います。
新しい事業でFC(フランチャイズ)展開を始めました。
これも特に誰かに習うとかやった事あるとかではなく
0から独学で手探りで進めています。
当然初めてのことです。
店開くのも飲食始めるのも
海外からお店持ってくるのも全て始めての事で、知らない世界です。
が、いちいち止まったり、出来ない理由を考えるほうが面倒です。
そんな面倒な事考えるよりやれば結果がでます。
初めてのことに取り組む、知らないことがあるから楽しいんです。
そんな事を心から楽しめるチャレンジをしていたいなと。
ふぁいと。
ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は
無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら
毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。
メルマガ0円集客登録はこちらから
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1
また、動画で勉強したいと言う方の為に
無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。
興味がある方は下記から