ガチの本気でビジネスをやるため、新会社に顧問を入れることにしました。 | 原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

一般的に出回っている売り方のマーケティングの多くの方は売り方を学びます。しかし、売上げをぐんぐん伸ばして大手になっていく会社は売り方の勉強を一切しない。売り方の勉強をしなくても売り方を駆使しなくても売上げを伸ばせるノウハウが存在する。

ココ最近、新会社で展開するお店のオープンに向けて

本気のMAXできる限りの対策をするよう色々進めている桑原です。

 

 

1号店は6月11日戸越銀座にオープンする

予定でタイから持ち込んだジュース屋を経営します。

多店舗化とチェーン展開を初めから考えた上で出店したお店で

 

既に全国のイオンに出店できるようイオン本部に

話を通してきています。

 

店舗ビジネスは初めてですので今までと勝手が違い

色々な準備がかなり大変なのですが

やれる限りの対策はやっていくつもりです。

 

そして、実店舗系のマーケティングはネットに比べたら

私は未知なので加盟されるお客様の発展と

この会社の発展を見越して会社に顧問を入れることにしました。

 

 

顧問契約をするとその顧問のスキルや知恵或いは

人脈などを使わせていただくことが出来て

会社の発展が加速します。

 

そういうビジネスの発展方法があるんですね。

まあ、基本本気で会社を大きくしていく場合これら顧問を入れたほうが

早いです。

 

巨人の肩に乗る

 

と言われる戦略ですね。

今回の新会社は初めから規模拡大を狙って構築目指していますので

初めから入れることにしました。

 

先日、本人にこの件を話してきて了承いただきましたので

 

2店舗目できて加盟店を募集するタイミングで

顧問に入ってもらうことにしました。

 

顧問受けてもらったのは

元東証一部上場企業 船井総研の前会長の小山政彦会長です。

 

経営の神様

 

と言われる方ですね。

年商600億円の会社を2800億まで導いた

指導した手腕と手法

 

船井総研を東証1部上場まで導いた

やり方などを同時に指導いただきながら会議にも参加いただき

本気のMAXやっていく気でいます。

 

コレにより加盟される加盟店様のドミナント戦略や

広告戦略など同時に波及させていくことが出来ますので

相当の成長が見込めると思います。

 

 

普通は受けてもらえませんがたまたま

私ずっと指導いただいていましたのでついでにお願いしたら

受けてもらえました。

 

ラッキ~~でした。

 

 

会社がやっていて大きくなったら良いなではなく

初めから大きくする為にガチの本気で狙って最初から組んでいく。

 

将来のあるべき姿を目指してワークデザインしていく。

 

そんなビジネスを仕込んでいます。

 

もちろんオンライン集客もやっていますが

成長する為には何時までも同じステージにいられない

一気にステージ上げる為に動く事にしました。

 

 

そして、それらが狙えるビジネスの探し方や

見つけ方も当然知っているからコレが可能になります。

 

 

それらすべて含めてビジネスで

なんとか、こういう資格を取ったからコレを伸ばしたいといっても

伸びないです。

 

食うことさえ困難な人もいると思います。

 

食うためのビジネスと趣味のビジネスは違います

食うためのビジネスと成長させるビジネスも違います

コレを一緒にすると後々苦労しますよ。

 

そういうの全て見えてビジネスかなと。

 

私もそういうの見えないところから

色々勉強させてもらって視野が広くなってきました。

今回の顧問契約も見えない視点を手に入れるための戦略です。

 

見えていないから失敗する

見えていないから成長しないんですよ。

 

先天的なセンスでどんどん業績を上げられる人も当然います。

しかし、残念なことに私はそういうタイプではなくシッカリ学習する事で

多くを学び取り込んできたタイプです。

 

しっかり、学べば自分の知らなかったことを知ることが出来ますよ。

そしてそれらはシッカリ血肉となって自分に身につきます。

 

学ぶことから逃げないことです。

 

5年前10年前は私もこんな事は一切分かりませんでしたし

目指そうとする事さえなかったです。

理由は知識がなかったからです。

 

 

そのない知識は補えます。

 

 

勉強から逃げない事。

知らないのに見てみぬ振りをしない事って大切ですよ。

 

 

何年か前は私にもこんな事はできませんでした

私にはそんな事できないと言う前に

どうやったら出来るようになうか?

 

そうできるように組み立てを努力をしていき

あるべき姿を目指す事かなと思います。

 

全て最初の一歩から始まるという事を忘れない事か名と思いますね。

 

 

ちょっと興味があるもっと勉強したいという人が

いましたら毎週末メルマガで

もっと濃い内容をお届けしています。

興味のある方は下記からご登録ください。

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1 ;

 

メルマガは0円集客と言うタイトルで届きます。