売り方マーケティング7つの間違いの桑原です。
今私のお客様や知人で新しい事に
取り組もうとして必死でももがいている人が
数名います。
で、その行動ってSNSとか見ていると
目にする機会があって今までやってきていなかった事に
取り組み必死で動いている様子が良くわかる。
そういうの見ると応援したくなりますよね。
私も過去に何度も経験して来ました、
地元で200人ほど集めて講演会主催したときも
色々な人の協力を得ながら
必死で人を集め都内で100人規模のセミナー
開いたときも必死で集めました。
本出版したときとかも必死で紹介してくれる人を
集めまくりましたね。
散財しようが恥じも外聞も無く
力がないんだから行動で 解決するしかないわけです。
元々最初は10人集めるのもきついところから
それが出来るようになってきたのですが、
やれる事は全てやったなって感じで必死で
やっていました。
恥じも外聞もないとにかく集めなきゃって感じですね。
それを何度も経験してちょっとづつ自信が付いてきて
ある程度は人が集められるようになってきた。
その過程だってまったく集まらず
途方にくれた時期も沢山あ ります。
で色々試行錯誤しながら集まるようになり
その為にはその時だけではなく普段が重要だ
という事も学びながら。
だから今もfacebook毎日更新し ているわけです。
そして、とにかく使えるものは全て使いました。
ネットが苦手だからとか
人に会うのが苦手だからとか
職業柄それはちょっと出来ないとか
そういうのを言う人が 多いですが
そんな事言っていたら集まらないんですよ。
何が苦手だからやらないとか言って
余裕ぶっこいてるうちは壁は越えられません。
本当に切羽詰るとそんな余裕ないから。
そこまで追い込まれて始めて必死になるんじゃないかなと。
必死でやるから道が開けて壁を越えられる。
で見ていて必死 な人って良くわかりますよね。
そういう人は応援したくなります。
一方いい訳ばかりしていて行動しないのに
人が集まらないというのは
あたり前なので応援した くなくなります。
応援されるかどうかは自分でそういう環境を
作っちゃってるんですね。
私だって応援されない時期が沢山ありました。
だから今は毎日(たまにサボりますが (笑)
facebookを更新しているわけです。
積み重ねれば力は付きますが
サボり続ければ力は奪われる。
そんなものなんじゃないかね?
応援した いかどうかって日々の事の
積み重ねのような気がします。
という事で更新頑張ろうと思います。
ちょっと興味があるもっと勉強したいという人が
いましたら毎週末メルマガで
もっと濃い内容をお届けしています。
興味のある方は下記から。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1
メルマガは0円集客という件名で届きます。