お客様が買いにくる物を理解する事です。 | 原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

一般的に出回っている売り方のマーケティングの多くの方は売り方を学びます。しかし、売上げをぐんぐん伸ばして大手になっていく会社は売り方の勉強を一切しない。売り方の勉強をしなくても売り方を駆使しなくても売上げを伸ばせるノウハウが存在する。

時代の流れでビジネスは変わり
変わらない所は取り残される。

これ、頭では何となく
わかったような気になっているけど
ほとんどの人がまともに理解していません。


お客様は何を買いにくるのか?


売り方マーケティング7つの間違いの桑原です。


私は起業したての時はホームページ屋さんで起業しました。
今から17年前です。


この17年間に私の仕事はどんどん内容を
変え続けて行きました。
今ではこのホームページ作成から得る収益などは
ほんの少し。


まるっきり違う収益源から今は売上げをたてています。


昔はホームページ屋ってそこそこ儲かったのですが
今は無理ですね。
お客様が求める物が変わってきましたし無料の
サービスがどんどん出てきています。


淘汰の波にさらされます。


その昔、ホームページ屋は
ホームページが作れれば良かったんです
しかし、途中から売上げを上げられる
ホームページとお客様の要望が変わり


ブログを作れる業者を求めたり
検索エンジン対策が出来る業者を求めたり
ワードプレスやムーバブルタイプ
レスポンシブルデザインなど要求はどんどん強くなります。
そして要求は強くなるのですが単価は下がり利益率は下がる。
こうなると客層を絞って行くしかなくなり
地方では利益を維持するのが難しくなる。
さらに今ではソーシャルメディア全般の指導が
できて更に売上げが上がっていないと

ホームページ屋なのにそんな事も
出来ないの?
という時代に移り変わってきました。


お客様の求める物は総合サービスに変化
してきたんですね。


これ何時の時代でも同じ事が起きています。


例えばその昔、八百屋、魚屋、金物屋
肉屋とかありましたが今はほとんどなくなり
ましたよね。


これね、なくなった理由は単純に売り物を
間違えたからなんです。


お客様は肉屋に肉を買いに行く訳ではありません。
八百屋に野菜を買いに行く訳ではあありません。


しかし、肉屋には肉だけしか置いてないですよね。
しかも最高級~普通の肉って感じで節操無く
置いていました。


これではお客様の要望に応えられないのです。


何を!!!俺の店は最高級の肉を厳選して
置いてるんだ客に迷惑なんかかけてない!!!
という人が出てきそうですが、


確実にお客様の求める物と別の物を
置いてそして客に不便な思いをさせています。
それやったから絶滅したかもう虫の息かになったんです。


客は肉屋に肉を買いにきていた訳ではないです。


じゃ?何を買いにきていたか?


夕飯のおかずを買いに来てたんです。
我が暮らしに必要な夕飯のおかすです。


肉も野菜も魚も米も必要なんです。


肉だけ買って重い荷物もって
数件はなれた魚屋によってって不便な
思いをさせたからお客様は


全て揃うスーパーマーケットを使うようになった
便利だからです。


お客様はあなたの商品を買いにくる訳ではないんです。
自分の暮らしに必要な物を買いに来ます。


だったら楽に便利にを選ぶの当たり前ですよね?


そして、そこから更に人の暮らしは
郊外に移り住みました。
ですので大型ショッピングモールが流行りだします。


しかし、時代とともに共働き世帯が増えて買い物にいく
時間が減ってきました。
そうなるとまたそこから店舗の前から
すぐに買い物の出来るショートストップショッピング形式の
お店が流行り出しました。


大型の店舗に車止めて買い物に
行く時間がなくなったんです。
高齢化も拍車をかけます。
年寄りに大きな駐車場から歩けって
無理な話です。


ですので今セブンイレブンや
小型のスーパーマーケットが流行っていますよね?


セブンイレブンは客の暮らしの変化にあわせて
駐車場の台数を増やしました。
しってますか?駐車場の台数3~4台しかない
セブンイレブンと20台とか止められるセブンイレブン
売上げ2.5倍になるんです。


人の暮らしにあわせて時代に合わせて
商品や品揃え店舗や立地を変えて行かないと
商売って駄目になるんです。


皆さん最近本屋行きましたか?
ほとんどアマゾンで買う人が多くなっています。
便利だからです。


お客様が買う商品を良く学ばないと
時代が流れると商品も変わり
思考も生活も変わります。


インターネットマーケティングの中で
俺を売るとか私を売るとか言うやり方が
ありますが、お客様はそんな物求めていません。


我が暮らしに必要な物を求めてるんです。


ここ間違うから売れなくなるんです。
あなたが今売ってる商品は本当に
お客様を助けていますか?


自分の思いを売りつけようとしていませんか?
肉屋や八百屋はそれで失敗して淘汰されました。


これどの業界にも起きている事です。
真実から目を背けては行けません。


商品が売れないから自分を売るとか
偽物を学べば必ずお客様は離れて行きます。
本当にお客様は何のを求めているのか?


この勉強をする事をお勧めいたします。



ちょっと興味があるもっと勉強したいという人が


いましたら毎週末メルマガで

もっと濃い内容をお届けしています。

興味のある方は下記から。


https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1 

メルマガは0円集客という件名で届きます。