約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します! -9ページ目

約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

バッカンにも貼れるカッティングシート屋です。ネームの他にオリジナルのロゴも作成してます。ステッカー製作も。ネームは持ち込みなら貼り付けも行います。諫早市在住です。MFG/釣研FG長崎県南支部/永宮会所属。

こんばんは!

あと1日ですね。

今年は怒涛の年でした。


山形県鶴岡市からの!?



まさかの長崎県へ!



まぁ色々と事情はあるのですが、4年半ほど山形に居たので、話はあるが実現しないと思ってました。

おかげで九州釣り天国を満喫しております!

(´>∀<`)ゝ


今回は年末早めに休みに突入し、いえいえ毎年早めに休みに突入しますけど。

上五島相ノ島釣行に参加させて頂きました。ありがとうございます。


住んでる諫早から、集合場所の佐世保港まで車🚗³₃で1時間。

佐世保港〜相ノ島まで1時間20分くらい?

お世話になったのは潮騒でした。


※画像は3日目撮った潮騒丸ですが、逆光で真っ黒。画像調整してみました。今のスマホはホント凄いですね。ちなみにこちらがオリジナル!



1日目は、名付けるなら平瀬の奥の奥だそうです。

気を使っていただいて、型が良いであろう西側の瀬に渡してもらいました。


パイロットは定番の釣研GR21 ENTO 0にG5でスタートです。


天気も良く、良い眺めでした!


朝はゆるく左流れでした。

3投目に当たり!

五島のクロはめちゃくちゃ引きますね。


とても体高がありプロポーション良く、めちゃくちゃ旨そうです。


早々に40アップも釣れ、一投一尾となんとも贅沢。

潮次第でしたが、工夫すれば釣れ続けました。

釣れて試して、釣れずに試して、答えは直ぐに。ホント、五島マジックに騙されました😆


贅沢にも豪華過ぎて瀬変わりを選択。

せっかくのチャンスなので、色々行ってみようと…


次に渡ったのは馬ノ瀬だったかな?

釣れるんですが、最大でも35ほど💦

贅沢な瀬変わりを後悔したことは言うまでもありません。

釣れずに試して、釣れてもサイズアップは5cmほど😰


試行錯誤の1日目を堪能しました。


帰りに五島の夕日と




月の出を眺めて初日が終わりました。


お宿は潮騒さん


風呂入って、ご飯食べて、即落ちでした。

翌日に続きたくないけど…




今週は雨☔️スタートの予報?の長崎です!


土曜日は魚を探しに行きました。


船は釣潮丸、畝刈に行きました。


前回は魚が居ないとコイツが連チャンだった💦

ヤマブキベラ

色がキモくて触ってはいけないのでは?と疑う😂


今回はトップからボトムまで探りまくり…


開始早々にまん丸な口太。

しか〜し、お主はお呼びじゃねぇ


しかし、ココはチャリコ多い💦

ワッペンサイズから塩焼きサイズ。鯛めしにするにはジャストなサイズも。

潮行ってる時に狙うと、真鯛の良型来そうですね。


色んなポイントを探っても、目的の魚は皆無。

まだ時期じゃないのか!?


食べごろを数匹キープしました。相棒に要るだけ持ち帰ってもらい


私は一匹だけ持ち帰り、梅のさっぱり煮。


コイツは少し痩せ気味でしたが、梅が程よく美味しくいただきました。


それにしても

あるべき物が無い💦

リール落ちなくて良かった😅



今まで色んな竿を使いましたが、こんなことあるんですね😱

びっくりでした‼️


あと年内何回行けるかな????