誰でもなれそうで 誰でもがなれず なりたくてもなれず なりたくなくてもなってしまう | ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

重たい荷物を手放してゆきましょう。しがみ付けばつらくなるだけ。ジャッジをしないで要らないものは手放しましょう。シャンバラがお手伝いしますよ♪

誰でもなれそうで
誰でもがなれず

 

なりたくてもなれず
なりたくなくてもなってしまう

 

せいこうしてなったり
しっぱいしてなったり

 

自分のはすごく大好きな人と
自分のはすごくうらんでる人と


いろいろ

なーんだ?

 

 

こたえ
^^★

 

あなたは「親」ですか?

あたしはどうしてか「親」です。
こんなオレでも(;^_^

 

もし自分たちに子供がいなければ
まったく違う人生だったろうなあ。というのは
絶対に言えるわ。

家も建てなかっただろうし、
もっと海外に行きまくっていたやろなあ。


いろいろな意味で
人生もっと「楽」に暮らせただろうなあ。と。


思う。

 

 

そうでありたかった、とも思うし
そうでなくてよかった、とも思う

 

 

結婚して5年くらい子供ができなかったので
もう子供はできないものだと思っていたら
子供ができて


今や上はとうに成人を超えて
下は高校に入った。

 

 

金はかかる。(;^_^A
塾とか行くし・・・いかんでええのに。とおもうけど
本人が行きたいというし
奥さんも行かせる気まんまんなので
反対する理由も権限もないので
二人がその気ならどうぞどうぞ行ってえな。(;^_^A


そのうえ東京ビーフ大学まで行きたいという。
ああ、好きにしたら(;^_^Aしらん。
しらんけど、金は出さないかんらしい。(;^_^A

 

子がおらんかったら
こんな心配はなくなるなあ。とかおもうけど
やっぱり子がおってよかったと思う。

 

 

子がおったおかげでだいぶ修行させてもらったし
ハードな事もあったが
一個の人類の成長の過程にかかわれるという
喜びはプライスレスだ。

 

 

でも子がいなければ
今ごろアフリカとか南米も旅行できとったかもわからんし
それはそれでまた別のプライスレスな
感動を味わえてたかもわからないので

どちらがいいとかはない。

 

ぼくはたまたま親になっただけ。
自分が親になるなんて
若い時は想像もできなかった。
どっちがいいとかの話ではないよ。


たまたまそうなっただけなんさ。

でも、やっぱり幼い時に家庭が突然こわれてしまったので
今生のうちで、家庭というものをちゃんとやってみたかった。
というのもあるかもしれない。

親になれたおかげで、
親がこんなにいいかげんな存在だったんだ。とかよくわかった。
親はえらい、なんて生まれた時から思わされたりするけど
こんなにいい加減な自分でも親なんだ~。って思うと

自分の親たちのいい加減さが、改めて理解できた。^^☆
今や全く腹もたたず、それでいいのだ。って思えるけど
長い間、そのいい加減さを恨んでいた。
むしろそのいい加減さを愛すべきルーズさと思える。
それでいいのだ!^^☆

親なんか絶対に尊敬しなくていい、と思う。
俺なんか尊敬せんといてくれよ。(;^_^
でも愛せるようになればいいね。とは思うな。
LOVE IS THE ANSER♡

どっちにしろありがたいことでございます。^^
子に感謝 奥さんに感謝 親たちにも感謝
みなさんに感謝です^^☆