自分のセンターを意識すると車の運転が楽になる☆^^ | ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

ジャッジしないでフラットに視てゆく。ただ観察する。考えるな感じろ。ヒプノセラピー×瞑想

重たい荷物を手放してゆきましょう。しがみ付けばつらくなるだけ。ジャッジをしないで要らないものは手放しましょう。シャンバラがお手伝いしますよ♪

しばりたおしから冬至まで
ずっとダウナーな気分が去らなかったのです
魂が一個抜けた感じでした
それをいろんな言葉になおそうとするのですが
言葉にするとしっくりこない、そんな
心に穴があいた気分でした

言葉にできないということは
けっこうもどかしいことでもありました
でも



冬至を堺に一陽来復?
すこし気分が安定して、いい感じで
新しい歳を迎えることができました

このまえ、FBで

心はどこにあるんだろう
脳じゃなくて胸にあるのかな?って書いたら

全身を包んでいる、お腹にある 胸にある
脳にある
など
それぞれお答えをいただきました。
なあるほそ^^☆
どれも正しいと思いました

心ってどこにでもあるんですね。
こころが動く  
って言いますよね。

心動かされることに出会うのはいいのですが

動かされてばかりだろ疲れてきます

ぼくはずっと胸にあったので
どきどきしたり
はらはらしたり
心臓の動きに影響されていたのだと思います。
そうして魂も一個抜けたので
ダウナーな気分が続いたのでした。

そうか
心を 腹に据えよう 
腹を立てずに据えるのだ

それだ、と思って

冬至の日の翌朝から

今年は自分のセンターを意識して
生活しようと思いはじめました。

特に効果があったのは
車の運転です。
センターを意識して運転すると
前にのろのろ走っている車がいっても
前ほどはいらいらしなくなりました

どこまでどう効果が続くかわかりませんが
まず腹を据えて 見渡して
今目の前でおこっている
楽しいこととかきれいなものとか
おもしろいことを考えたり見たりしながら
ちょっと脱線したらセンターにもどるみたいなことを

実践してみようと思いました☆

バタバタするのも好きなんですけどね^^)
バタバタしながら落ち着く、を目指します^^)

ことしもよろしくおねがいします。m(_ _)m

みなさまに平和と幸せがたくさんそそぎますように☆^^

2013年の初日の出です。
伊勢の霊峰 朝熊山から富士山がくっきりと見えました。
すごく寒かったけど感動しました^^生きててよかった☆