太田高校の平均点 と 太田女子 と 足利高校

 

比較をしていこうと思います。

 

今回は高校1年生 河合全統模試です。

 

まず

 

左が太田高校、真ん中が太田女子、右が足利高校

 

一番高かったスコアを青く色を付けていってみますね。

 

英語

 

太田高校 98.8 vs 太女 91.4 vs  足利 85.6 

 

数学

 

太田高校 106.2 vs 太女 88.8 vs 足利 77.6

 

国語

 

太田高校 89.1 vs 太女 93.2 vs 足利 75.6

 

総合

 

太田高校 294.2 vs 太女 273.4 vs 足利 238.8

 

全国平均は、254.3 という結果になりました。

 

ちなみに、白鷗新校舎 260.6  栃女 258.2 になります。

 

 

近隣では太田高校が極めて強いというのは、周知の事実ではありますが(栃木高校と同レベル)

 

新高1がスタートして、半年もたたずして、これだけの差を付けてくるというのはさすがですね。

 

足利高校と対比する事で、太田高校の強さを確認していきます。

 

GMARCH合格者数も 太田高校170名以上アップ に対し、足利高校 30名未満(15名が指定校)

 

旧帝一工合格者数も、太田高校は24名アップ。 足利高校は 4名。

https://ota-hs.gsn.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/3310 (太田高校)

 

 

早慶上理に至っては

 

太田高校 70名以上アップ 足利高校 5名

 

明治大学単体で見ると

 

太田高校 55名アップ 足利高校 8名

 

太田高校と足利高校のレベル差は、足利高校と足利清風高校くらいのレベル差になっています。

 

太田高校を狙える学力にいる中学3年生の子たちは、太田高校を強くお勧めします。

 

レベル感が1ランク、2ランクの差じゃないです。

軽くこれくらいのレベル差はありますね。間違いなく。

 

頭の良しあしではなく、勉強時間の差だと思いますよ。足高の子たちも賢い子は多いですから。

 
高校1年生世代で比較すると
 
女の子は太田女子高校がかなり強いですね。
 
太田女子高校は、今年の高1世代が黄金世代と思われます。
 
すごい成績です。
 
現高2の世代が、足利高校や、佐野高校に負け続けている状態になっているのですが(とはいえ、拮抗)
 
高1世代は頑張っています。
 
1学年違うと結構レベルが違うっていうのは判断しづらくなりますね。
 
1学年上のデータも参照したうえで、進路選びの参考にしてくださいね。
ではまた!