全統模試 足利高校2年生(左) vs 太田女子2年(右)の平均点をお知らせしていきます。

 

国語

足高 77.3 vs 太女 83.4

 

数学

足高 93.1  vs  太女 79.0

 

英語

足高 92.4 vs 太女 82.7

 

3教科

足高 263.1 vs  太女  245.4 (全国平均253.4)

 

足利高校の黄金世代2年生、優秀な結果です。

 

太田女子高校を凌ぐ結果になっています。

 

このデータは8月に実施された高校2年生の河合全統の平均データになりますが

 

その1か月前に実施された進研模試(7月実施)の近隣高校のデータは以下の通りになります。

 

3教科合計

栃木高校 159.2点

栃木女子高校 141.3点

桐生高校 136.8点

足利高校 134.6点 

佐野高校 132.3点

太田女子高校 130.6点

 

進研模試でもやはり、足利高校 > 太田女子高校 になっています。

 

1学年上の模試で比較すると 太田女子高校 > 足利高校

1学年下の模試で比較すると 太田女子高校 > 足利高校

 

というデータが出ています。

 

結論としては、両者の学力は拮抗しているので、好きな方で構わない。

 

という事になるかと思います。

 

今、中学3年生で吹奏楽部に所属している子は、太田女子高校に行くとそのまま吹奏楽部に入部する事になる可能性が高くなり、足利高校に進学した場合は管弦部に入る可能性が高いのかなと思います。

 

そうなると太田女子高校の吹奏楽部は勉強面でかなり不利になります。最終的にそれなりの大学に進学したいと考えているのであれば、太田女子高校は回避した方が良いです。

 

足利高校は評定をバラまいて誰でも望めば推薦で行けるようにする傾向があり(たぶん事実)

 

太田女子高校は、最後に推薦入試を使えないように評定を絞る傾向があります。(印象です)

 

ちなみに指定校をバラまくイメージの足利高校ですがGMARCH以上の指定校枠はおよそ20程度だと思っておいてください。

 

※足高のイメージですが、半数以上が評定4.0以上あるんじゃないの?っていう印象(単なる印象です)

 

私個人の意見ですが、足利在住の子であれば、足利高校で良いような気もします。

 

ただ高校の雰囲気的には太田女子高校の方が、勉強向きな気がします。

 

あと、勉強を頑張りつつ、ダンス部に入りたい子は太田女子高校をお勧めします。勉強との両立が出来そうです。(足高は勉強が厳しくなります。)

 

あと、理系に進みたい子は足高ですかね?太女は毎年数学の平均が低いです。

 

こういう感想は当てにしないでくださいね。客観的な数字とは違い、根拠なきイメージでしかありません。

 

参考になればなによりです。

 

ではまた。