「葉酸」の基礎知識
ビタミンB群の一種で、
その名のとおり緑黄色野菜に多く含まれています。
新しい赤血球を正常に作り出すために必要で、
「造血のビタミン」ともいわれます。
タンパク質や細胞新生に必要な核酸を
合成するために重要な役割を担っています。
そのため、細胞増殖の盛んな胎児が
正常に発育するために特に重要なビタミンです。
葉酸を多く含む食品
緑黄色野菜(ほうれん草や枝豆など)、
レバー、肉、果物、豆腐など
葉酸が過剰
葉酸による過剰症は確認されていませんが、
多量に摂取すると亜鉛の吸収が
阻害されることが知られています。
葉酸が不足
葉酸が欠乏すると、
新陳代謝が盛んな口腔に炎症ができたり、
肌荒れや疲労感などが現れます。
悪性貧血や動脈硬化を招く恐れがあります。
PR