稼ぐ情報商材アフィリエイターになる秘策 -14ページ目

あなたのブログは安心感を与えていますか?

前回は【アフィリエイト全般に関する一般的な情報もブログに書きましょう】
とお話しましたよね?






■一刻も早く稼ぎたいという気持ち



今から情報商材アフィリエイトを始める人の心境は、
きっと↓こんな感じだと思います。



「一刻も早く稼ぎたい!」

「記事を書いておけば稼げるのでは?」



1年前に情報商材アフィリエイトを始めた頃、
まさに僕はそう思っていましたよ(苦笑)



あなたはどうですか?






そんな風に思っていましたから
僕はブログを立ち上げて、結構早い段階で
無料オファーで報酬が得られるものの記事を書きました。



しかも・・・ブログのTOPページの上部に
その無料オファーのバナーをペタペタ貼っていました。
が、もちろん成約は無かったです^^;



無料オファーや情報商材のレビュー記事、
そんな記事だけを書いていてもダメなのです。
一向に稼げません。






■例えば、あなたが情報商材を購入するとき



検索エンジンやブログランキングから訪問した
初対面のブログの商材レビュー記事を1記事だけ読んで
即決で購入している訳ではないですよね?



「このブログ(この人)から購入しても、大丈夫そうだ!」



と、何らかの「安心感」を抱けるから
そのアフィリエイターからの購入を決断しているはずです。






■その「安心感」を何から感じますか?



そのアフィリエイターが
とても有名、とても稼いでいる、とても良い特典を付けている。
そういう理由から感じることもあると思います。



簡単に言えば「凄い人」「凄そうな人」っていう印象。



でも、すぐに、
そんな印象が付いた訳ではありません。



その情報商材の実践体験談から感じる信憑性
そのアフィリエイターの人柄
そのブログ全体のイメージ
そのブログの情報の充実度



このような↑情報発信を
日々積み重ねてきた結果なのです。






でも、
今から始める人や経験が浅い
いわゆる後発組アフィリエイターの場合は



・実践体験の記事そのものがまだ書けない。
・自分の人柄を分かってもらうために、何をどこまで書けば良いのやら?



とか思ってしまって、
逆に全く前に進めない状況になりがちです。



だったら、

【アフィリエイトに関する様々な情報の記事を書いて
 まずはブログを充実させることから始めてくださいよ!】

というのが、ひで蔵の考えです。






しかし、そういう情報の記事からは
報酬が生まれることはほぼ皆無に等しいです。



その代わりに、
決してお金では買えないものが手に入ります。それは・・・



「あなたへの安心感」です。






そんなお金にならないことに
時間を書けるのは「嫌」ですか?



でも、この準備をしないと、なかなか稼げません。
後発組なら尚更です。



よく聞く言葉に「ブランディング」という言葉があると思います。
ブランディングとは「あなたへの安心感」だと知ってください。



稼げた報酬額実績や高度な情報だけでなく
アフィリエイトに関する様々な情報を網羅するブログ作りも
立派なブランディングになりますから。






■それでも記事ネタが浮かばない人は



これを実践しながら

 ↓ ↓ ↓
http://hidezo.orange-mail.net/l/29al1t312m271473



自分が学んだことや実践してみたことを
1つずつ記事として残してください。
かなりのことが書けるはずです。


その時は、僕のこのレポートも参考にしてください。

 ↓ ↓ ↓
http://form.os7.biz/f/ddd8c6e8/





そして、さっきの教材が
あなたの実践のベースになれば、
その商材もお勧めしやすいのではないですか?



そろそろ、アフィリエイト出来るように
一般開放されるようですよ^^