ビジネス交流会や展示会などに参加していると、業務内容の近い俗に言う「競合他社」の目が気になる事がある。
私などは、あまり気にせずやりこなすのだが、先方はそう思っていない・・・・
しかし、しかしだ、言葉などでけん制しても仕方がないだろう、どの道、交流会や展示会に出ても広い意味で競合他社のいない場所なんていないんだから・・・
ライバルを意識するよりも顧客満足に力を入れた方がいいに決まっている。
だって、交流会にしろ、展示会にしろ、全部が顧客になり得るとは思えないし、ライバル企業に唾を履いても、結局、決めるのは顧客なんだよ、だから、ライバルを意識したりけん制したりするよりも、顧客の満足をしっかり伝えられる体制作りを作った方がいいと思うけどね。
だから、私自身は、競合他社には目をむけず、まずはしっかり潜在顧客に何を伝えたいのか考え、それをしっかり狙い撃ちに徹底するんだけど・・・しかし、馬鹿な会社も多すぎるよ、必ず唾を吐くような真似してくるからね。
人間、色々いるけど、困った者がいるのも本当に困った話だよね・・・