という事で、今月から新規メンバー加入決定!が昨日決定。
行く行くこちらのブログでもご紹介出来ればと思いますが
「私は人生を最高に楽しみたい」
楽しさとは答えが見えない中で自らチャレンジし続け
その結果として成功や挫折を味わうことです。
そのような価値観のもと、将来起業を志しております。
※このご時世にそんな素敵な事を考えれる大学生がいたか!と。
「人間は一生のうち逢うべき人に必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに」の言葉を信じて、必然の出会いであったんだろうと信じております。
↓
自分から進んで求める心がなければ、目の前に出会うべき人がいても関りは生まれない。自分の人生を決めるような、生涯の師と呼べるような人と人間は必ず逢えるが、自分から進んで探す心が大切
世の中に対する不満、就職活動に対する疑問を持っている中
突き詰めて己の将来を考えるのはいいチャンスな時期かと話してて思うところもあり、
人生80、90年の時代において恐らく20代中盤の頃が一番濃い時期であろうと思っているのですが、その頃に築いた人、能力、努力がきっと30,40代になって活きて来ると思ってもいるので、どれだけこちらが提供できるものを頑張るかにも問われている様な気がします。
そんな事を考えた時に浮かんだこちら『30代が覇権を握る!日本経済』
30代よ、立ち上がれ! 団塊世代よ、品格を見せてみろ!
新卒就職からいきなり就職氷河期。
運よく就職できても日本経済は停滞の連続。
何も成功体験がないし、それなりに苦労もしている。
「革命」を担うには最高の、すばらしい世代ではないか。
次に問われるのは、30代の親の世代にあたる団塊の世代のスタンスである。
民主政治の多数派である上の世代の、そのまた最大多数世代であるこの人たちが、
どこまで世代としての品格を見せられるか。
自分の子どもたちのもっと先の世代を含めた
未来の日本人、「悠久の日本国民」に対して、いかなる責任を果たせるのか。
この世代が、若い世代の声に本気で共感し、自分たちの既得権を粛々と放棄する決断を!