先日の戦国BASARAに続いて
日経記事で見つけた内容で
戦国武将関連グッズ人気!!
人気商品甲冑護符『戦国鎧袖伝』
2008年11月の発売以来、すでにネットだけで3000個以上販売
さらにネットだけではなく
08年8月に京都市内に初の常設店「戦国魂京町家本陣」を開設。
社長さんがもともとWEB制作で起業し、
なおかつ歴史大好きとのこと。
ではあるものの
商材として販売していくには
いくら吉田松陰が大好き!

日用品という、具体的なモノから入ったのが成功の要因なのかなと思います。
社長さん曰く「日本人の根底に流れている熱き日本の精神」を高揚させ、
日本を活性化させたいとのことで、すでに「武将講座」などのセミナーも開催
なるほど~。
人(武将)をテーマにすると
本、セミナー、物販(Tシャツ、タオル、食べ物)、ゲーム
などのあらゆるリピーター獲得の軸になるんだなぁと実感

何か一つの商材、サービスを切り口に
その後の展開をあらかじめ用意して展開する!
というのを考えさせられます。
「ライフタイムバリュー」
の言葉が久しぶりに脳ミソをよぎりました。