ホームページ活用力養成ブログ | ネットで集客するホームページの作り方とは? -36ページ目

Googleローカルビジネスセンターの登録|質問に回答します


こんばんは。
藤森です。


昨日の記事について質問を受けました。



■Question


希望の場所に登録できるのですか?



■Answer


住所の地名になるようです。




■Question


「サービス名」は、どこに登録すればいいですか?


■Answer


わかりづらい説明ですみません。


「地名」も「サービス名」も登録するのではなくて
登録した情報によって、検索結果に表示される
キーワードが変わるということになります。


そして、「地名」は住所、「サービス名」はタイトルから
判断されます。


「タイトル」は自由に入力できるので、ご自分の商売に
関係するキーワードを複数入力するのが良いと思います。


すでに数多く登録されている場合もありますので
競合の少ないキーワードを狙うのも手ですね。


色々と試してみてください。




インターネットランキングに参加しています。





「地名+サービス名」でSEO(検索エンジン対策)


こんばんは。
藤森です。



「地名+サービス名」で上位表示のお話です。



店舗がある場合や、サービスするエリアが限られているなど
地域に特化した商売って多いですよね。



こういう商売で検索エンジン対策を行う場合、キーワードは
単体のワードより「地名+サービス名」が良いわけです。



で、これから書くことは、「これをやったら集客できる」
かどうかはわかりませんが、まだやってないとしたら
確実にやっておいた方が良いです。




ちょっとこのページを見て下さい。



「新宿 ランチ」



検索結果の一番上に


「アジア美食料理 アジアンガーデン・ライオン 新宿店」
「クイックランチ 代々木西武信金前」


と表示されています。




検索数などは別にしても、このように検索結果の
上位に表示されるというのは、とても凄い事です。



しかも地図と一緒に住所と電話番号まで表示されているのに
お金もかかりませんし、手間もほとんどかかりません。




Googleローカルビジネスセンター


登録はここの「新しいビジネス情報の追加」から出来ます。

※Googleアカウントが必要です。




地名とキーワードによっては、上に挙げた検索結果のように
2つしかない場合もありますので、お早めに登録をどうぞ。




わからないことがあればお気軽にご質問くださいね。

質問はこのフォームからどうぞ



インターネットランキングに参加中です。




遅刻で機会損失|会社


昨日の出来事です。



少し前から、SEOを自社だけでやるのが面倒になってきたので
良いパートナー会社を探していました。



で、ちょうど思い当るところが2社あったので、スタッフに頼んで
2社が来社される予定だったのです。



一社は、少し前にSEOの営業メールが来ていた会社(A社)で
もう一社は、お客さんから評判を聞いていて、以前から
良さそうだなーと思っていた会社(B社)です。




A社が13:00、B社が15:00の約束なのですが、13:00になっても
13:05を過ぎても何の連絡もありません。



13:10になり、「いま来社しました」とスタッフから連絡を
受けましたが、この時点でもうこの会社とは話をする

気がなくなってしまいました。



ネット業界の会社は、割と時間にルーズなところがあるので
少しくらいなら気にしないのですが(それもよくないですが)、

連絡なしで10分となるとさすがに。



その会社に対してはスタッフ一人で出てもらって、僕は別の
仕事をしていました。




そして15:00。


B社の方は時間どおりに来社され、1時間以上に渡って

色々なお話をした上で代理店契約を結ぶ運びになりました。



B社は来社されたのがナンバー2の方だったので、

その違いもあるのかもしれませんが、ほんの10分で

仕事につながるかもしれない大事な機会を失うことって

あるんだなーと改めて思いました。




ほんの少しの遅れでも、連絡をしないだけで


「連絡しなくても大丈夫だと思われている」
「また連絡なしで遅れるかも」
「他の事でも連絡がないかも」


と思われてしまう可能性があるわけです。



時間に間に合わないことが致命的なミスではなく
連絡をしないということが問題なわけですね。




今後、自分が同じ状況になった際の戒めに

したいと思います。





インターネットランキングに参加中です。