若石式 足もみ教室 ノマド
足もみ夫婦 藤澤弘美(ノマ)です。
こどもの病をなんとかしたくて
まず、この本を読み、足もみを実践しました。
ボロボロになるまで読みました。
今でも私のバイブルです。
2011年8月16日に、こどもの病名を告げられ
手術の日までに、何かできることをと考え調べ抜いた末に若石式の足もみと心を決めました。
この時までにも、こどもがアトピーだったり耳の病で悩み続けていたので、他の健康法も試していましたが、なかなか実践できずで挫折していました。
手術を告げられた二日後にAmazonで、「足はあなたの主治医」を購入。
よくわからないなりに幼稚園児の我が子の足をもんだり、実際に若石サロンの先生方々にも施術していただいたり、大変にお世話になりました。
実は、当時、うつ回復期で無性に何かせねばと駆り立てられていた時期でもあり
他のスクールにて、ボディマッサージと台湾式リフレクソロジーを学び始めたところでした。
そのスクールでは、リフレクソロジーのテキストも数ページで、理論の講義もなく
スクール選びを間違えたと内心、落ち込んでいたところでした。
若石の本や、若石の先生方に出会い。
リフレクソロジーって凄い!!と体感。
様々な紆余曲折はありましたが、再受講で2012年5月に、無事に国際若石メソッドスクールにて、プロの資格を取得することができました。
体質改善を目指すリフレクソロジーなら
国際若石メソッドスクールがおススメです。
プロ講座を卒業してからも、学びは続きますが、学ぶだけの価値が、ダイヤモンドのように輝く価値が
この若石式リフレクソロジーにはあります。
足もみを通して、じぶんも健康になり、そして、人の役にたてる喜びを得ることができる。
そんな足もみが大好きです。
若石神父 いまもご健在ですよヾ(*´∀`*)ノ
神父のお話にいつも胸をガンガンに打たれます。
できることから
足もみ仲間さんと一緒に進んでいきたいと思います✨
ちなみに我が子の病は
「真珠腫性中耳炎」ほっといたら、耳だけでなく脳にも悪影響を与えるような病です。
足もみをするようになり、耳にずっとたまっていた浸出液はなくなり
手術も大成功でした(*´▽`*)
あれから7年ほどですが、現在では、地獄耳の我が子。健やかに中学生女子的に育っています。
年に一度の検診で経過観察は続いております。
油断はせずに深刻にならずに、じぶんで足もみローラーにのってもらったり
たまに私たちがもみもみしています。
こどもの健康を守るつもりで
わたしの山盛り合った不調も、旦那にあった山盛りの不調も解消✨
この本に出合えて、足もみに出会えて本当によかった✨
![]() |
若石―足はあなたの主治医 (21BOOK)
Amazon |
あの頃、他のスクールに通うほどプロを目指してなければ
初級プロ養成講座で、私の悩みは解消されたのになと思うこともあるあるよっ( ´艸`)
初級プロ養成講座を受講しようか迷っているときは、
どんなお悩みを解消するために学ぼうと思われているか、メッセージくださいませね^^