・【東洋医学の知恵】陰陽論 | 南大阪|足もみ教室ノマド

南大阪|足もみ教室ノマド

おうちでできる健康法

 

足もみ自然療法 おけいこ & サロン
若石式 足もみ教室 ノマド

 


足もみ夫婦の藤澤哲也です。

 

 

若石健康法では、

その理論に

 

 

〇【西洋医学】的考え方を70パーセント

〇【東洋医学】的考え方を30パーセント

 

 

取り入れているといわれています。

 

 

では、東洋医学の考え方にはどのようなものがあるのでしょうか。

 

 

若石健康法では大きくわけて2つの考え方

 

 

〇【陰陽論】

〇【五行説】

 

 

を取り入れています。

 

 

たとえば、

 

 

【陰陽論】

 

 

を図示してみると以下のようであるといわれています。

 

 

 

 

なるほど、自然界のものを大きく「陰」と「陽」の2つに分けるのですね。

 

 

ポイントは、

「陰」と「陽」に優劣はないということです。

 

 

だからこそバランスが必要なのですね。

 

 

人の身体も自然界のなかでできたものなので、

あらゆるものが「陰」と「陽」の要素をもって成り立っていると考えられます。

 

 

足もみを行うことで、

「陰」と「陽」のバランスがちょうどよいように調整されます。

 

 

この春、

足もみセルフケアを毎日の生活の中に取り入れてみませんか。