・足もみで老廃物を体外に流しましょう | 南大阪|足もみ教室ノマド

南大阪|足もみ教室ノマド

おうちでできる健康法

 

足もみ自然療法 おけいこ & サロン
若石式 足もみ教室 ノマド

 


足もみ夫婦の藤澤哲也です。

 

 

毎日の足もみセルフケア(時には妻の施術もあります)、体温、デトックスなどの記録を

【アシログ】

という形で残し始めてもう半年以上になります。

 

 

記録をふりかえると私自身の身体の変化も一目瞭然。

 

 

体温上昇やほぼ毎日の排便など、

私自身の課題に対してよい変化が出ています。

 

 

毎日の足もみセルフケア、

言うは簡単、行うは難しですが、

 

 

主に【若石RMRローラー】をフルに活用しながら、

 

 

がんばっています。

 

ところで、

足もみを行うことで、

血液循環がよくなることは、

広く知られています。

 

 

そして、

血液循環がよくなることで、

 

 

◎身体中に酸素がいきわたる。

 

◎身体中に栄養がいきわたる。

 

◎酸素と栄養がいきわたったあとにできる老廃物を体外に排泄しやすくなる。

 

 

という効果が期待できます。

 

 

人の生命維持活動は以下の図のような流れで行われています。

 

 

 

 

①は、空気から取り入れた酸素が身体をめぐり、二酸化炭素を排出するルートです。

②は、食物から取り入れた栄養が身体をっめぐり、老廃物を尿として排泄するルートです。

③は、食物が栄養を吸収されたのち、便として体外に排泄されるルートです。

 

 

そして、①と②のルートは、とりわけ血液の働きが大切となるものです。

 

 

血液循環がよくなれば、①②のルートがスムーズになります。

 

 

それだけ身体の細胞は元気になるということです。

 

 

足もみを行って血液循環がよくなることで、こうした効果をきたいできるのです。

 

 

あらためて足もみの大切さを実感します。

 

 

若石健康法ではこうした効果を

 

 

【循環原理】

 

 

として説明しています。