足もみ自然療法 足もみ教室 & 生徒さんの実践の場
南大阪 足もみ教室 ノマド
足もみを学び、実践できる
足もみ教室 ノマド 藤澤哲也 & 弘美です。
老廃物を尿として
排泄するまでが足もみです。
毎日の足もみで、
腸内環境や身体全体の調子も整うことが期待できます。
そして、
効果を感じて頂ける方からのお喜びの声が、
私たちの励みになります。
今日は、
足もみ効果を最大限に感じるための
必須アイテムをお伝えします。
それは!
【お白湯】です!!
足もみのあとにお白湯を飲むのと飲まないのとでは、
まるっきり結果が異なります。
日々、足もみセルフケアをしていて、
足もみ効果を感じる方と
残念ながらなかなか効果を感じ取りにくい方がおられます。
どちらの方々にもお話しをお伺いするのですが、
「足もみ効果を感じる方」に共通しているのは、
【足もみのあとに、必ずお白湯を飲んでいる】
です!!
【 足もみとお白湯の関係をまとめ 】
◎足をもむ。
↓
◎身体全体の血流が良くなる。
↓
◎身体の臓器や体温の温度も上がる。
◎身体のすみずみの細胞まで、酸素と栄養が行き渡る。
↓
◎代謝が良くなる。
↓
◎老廃物も流れる。
↓
◎早く老廃物を排泄することが大切。
ここで、【お白湯】の出番!
お白湯の特徴は次の通りです。
◎身体の臓器や器官、体温を冷やさない。
◎腎臓に負担無く老廃物を排泄させることができる。
お白湯以外のコーヒーやお茶、お酒類などは、
身体に負担がかかりますので、
足もみのすぐ後は
足もみのすぐ後は
避けて頂くことが大切になります。
子ども時代に、学校の遠足や宿泊行事で、
「家に帰るまでが遠足です」といわれたことがあると思います。
足もみでいうと、
「老廃物を尿として排泄するまでが足もみです」
ということになります。
足もみのあと、お白湯を飲んで、
老廃物をしっかりと排泄しましょう!!
そして、
足もみとお白湯を飲むことを習慣にして、
体質改善に取り組んでまいりましょう。