・「家族の足をもむ・セルフケアで元氣になる」が可能になる講座をご受講下さった皆様のご感想 | 南大阪|足もみ教室ノマド

南大阪|足もみ教室ノマド

おうちでできる健康法


初級プロ養成講座をご受講下さったお客様のご感想
 

 

 

 藤澤哲也(太陽) &  弘美(ノマ)です。

 

 

 

 

 

 

 


「家族の足をもむ・セルフケアで元氣になる」が、
 私たちの原点のコンセプトです。

 




夏休み たくさんお手伝いしてくれた我が子

いそいそと何か作っていると思ったら
ポスターつくったからぁ~と満面の笑顔。

普段ツンデレな我が子なので
書いてあるフレーズ 親泣かせでした(T^T)

『かぞくといっしょに元気になってしあわせになろ❤』

『足もみをして元気にしよ~ みんなしあわせにな~れ』

『自分で自分を元気にしよ❤』

『みんなしあわせ足もみ❤』

 

 

 

 

 

 

 


こども自慢ではなく(汗)
あっ、それも少しあるかも ^_^;



「家族の足をもむ・セルフケアで元氣になる」


足もみで、様々な身心の課題を乗り越えてきた

そして、

今も、課題に薬に頼ることなく
取り組んでいる私たちの揺るぎないコンセプトです。
※病院も、お薬も大切と思います^^ 
その上で、使わずともよい判断が、時にはできるための足もみ自然療法です。



こどもの書いてくれているフレーズに
私たちの足もみマインドが

我が子にも伝わっていることを感じて
とても誇らしい気持ちです^^

 

 

 

 

 

 

 

 


【家族の足をもむ・セルフケアで元氣になる】 


可能にする講座があるんです!!
それが!!
   初級プロ養成講座です!!

 

 

 

 

 


ブログ掲載をご了承いただいた
ご感想などを、ご受講順にご紹介させていただきます。


以前いただいたご感想など読み返すと
胸に、こみあげてくるものがあります。


サロンワークを中心にしていた頃に
たくさんの嬉しい足もみ改善効果をうかがえたことが
私たちの宝物です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大切な初級プロ養成講座修了者の皆様】

 

 

 

 

 

 


【 トッポさま ご感想 】 


昔から皮ふは少し弱めで、
その他は年相応に体力が少し落ちてきたと自覚していました。


 一年前(2013年)の梅雨の頃、
全身に発疹とかさつき、痒みが出ました。


皮ふ科では、アトピーと言われ、
薬を塗り続けるも症状はよくならず、


夏になると顔や足がむくみ、両方のそけい部にしこりを発見。
かかりつけの内科より大学病院を紹介され、検査を受けました。


身体の症状と血液や細胞やPET検査で、
深刻な血液の病気の可能性がでました。



幸い確定ではなかったので、
定期的に血液検査を受けることになりました。


 この期間に検査結果を良くするために
何ができる事はないかと考えて、
以前に1~2回施術を受けた足もみにしました。


週1回の足もみ施術を受けるのと、
家での1日2回のローラーを始めました。


大学病院での処方の塗り薬の力も借りましたが、
徐々に血液検査の結果も落ちつき、


7ヶ月後には病気の疑いなしの言葉と、
検査の打ち切りを得ました。



皮ふも落ちつき、むくみとしこりもなくなっています。
ホッとしました。



施術を受け続けるうちに、私が家族に足もみしたくなりました。


初級プロの勉強をさせてもらう事になり、
同時進行で娘の足もみも始まりました。


現代っ子なので、頭痛、生理痛、腰痛、胃痛など
プチ不調が時々出てくるようです。


ほぼ毎晩の足もみで、かなり症状が楽になったのですが、



今は、受験の為、足もみお休みです。

もちろんプチ不調がまた出てきたので、
週1回でも時間をとりたいと話をしています。


足もみ&ローラーを続けて、うれしい事が多々表れてきました。


白髪が減った。便通がよい。
皮ふの状態が落ちついている。体も軽いようです。



足もみとの出会いは、
私にとって大変ハッピーなでき事となりました。


教えていただいている太陽さん、ノマさんに感謝です。


ありがとうございます。


少しずつですが、
これからも学んでいきたいと思っております。


よろしくお願いします。

 
 
 




初級プロ養成講座
足モデルにお越し下さった時の後ろのお姿^^

キタバ薬局の小さな可愛い小屋の中で
私一人で活動していた頃からの
とても有り難いご縁です。

いつもほがらかな笑顔でほっこりとした気持ちにさせて下さる
あたたかで凜とした女性です♪

 

 

 

 

 


 

 


【 メリさま ご感想 】


閑静な住宅に一角で、
自宅サロン『リラクゼーションサロン 凛』を営んでおります。

セラピスト名は「メリさん」。気軽に読んで下さいまし^^


私はマッサージをしてもらうのが大好き、
心身ともにホッとする。


そんな私がいつしか、
マッサージの勉強をしたいと思うようになりながらも、
中々決心がつかず、時間だけがどんどん過ぎていきました。


でも、あることがきっかけで、とうとう決断!
そのきっかけとは、父への誕生日プレゼント。


いつも何を贈ろうか、何が喜んでくれるのか?と考えあぐねる。
そして閃いたのだ、ステキなプレゼントを。


それはマッサージベッド。


肩こりな父へベッドを贈ろう。
私の永久マッサージ券を添えて。
そう思ってからは早かった。


学校探し、勉強、実技練習、そして試験。
その後も練習の毎日。


父にも喜んでもらえ、ホッとしたところで
次の目標であった自宅サロンのオープン!


メニューは
経絡マッサージ、リンパマッサージ、足もみです。
(経絡とは、人間の身体の中を流れる「気(エネルギー)」の通り道のこと。)


そしてまだまだ日々、勉強の中、
あるイベント会場で出会ってしまった、足もみのノマドさん。


縁ですねぇ。ステキな出会いでした♡


私が元々のメニューに入れていた足もみは
リラクゼーションを主とする英国式リフレクソロジー。


ノマドさんの足もみは体質改善を目的とする
イタ気持ちいい台湾式足もみ。


 はまりましたねえ。


またまた勉強し、練習し、初級プロの資格をとり、
台湾式リフレクソロジーとしてメニューにも加えさえて頂きました。



仕事としてだけではなく、
家族や自分自身の健康にもおおいに役立ち、
いいものに巡りあえた幸せを感じております。



 「この幸せをたくさんの人に、そしてみんな元気になぁ~れ♡」


 そんな思いを胸に、
せいいっぱいの施術を心掛けお待ちしております。

 ぜひ一度、お立ち寄り下さいませ。



 




河内長野の南花台のラグジュアリーな
自宅サロンオーナー様です^^

本当に勉強熱心で探究心のある女性です!!

ノマドが施術をセーブさせていただいたのをきっかけに
何名かの方がサロンに行かれて

大満足のご感想をいただいておられます。

『リラクゼーションサロン 凛』

とても優しく心地の良い施術をされるサロンオーナーさまです。

 

 

 

 

 

 

 


【 まるさま ご感想 】


足もみ大好きです。
単純に好きですヾ(o´∀`o)ノ

昔から、体調をくずしたり気分が落ち込んだりすると、
ヨガやアロマなど自然治癒力を高める方法でした。

足もみもそのひとつで、

足もみをした後は、気分も明るくなり体もすっきり!
すぐに変化が分かります。

自分で自分の不調を改善できるって
すごい事だなーといつも思っております。

楽しいです。


その楽しさが、足もみを通してお伝えできればと、
日々勉強中です。

 


 
 
遠方にも関わらず、通いきってくださりました
私と同じく「足もみ筋金入りラブ」なお方です。
 
実力派で、経験も豊富な勉強家な方です!!
専門的な雑誌でも学ばれており
 
太陽さんとの会話が
「ほぉぉ~」と眺めるしかない時も( ・∀・)

しっかりと深い圧を縦横無尽に
心地よくかけてくださります❤
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【いずみさまのご感想】


初級プロ養成講座ありがとうございましたm(__)m
あっと言う間の4か月でした。


私は足もみが大好きで、月二回以上は受けに行っていました。


足もみをしてもらうと、
身体がすっきりして、

全身マッサージしてもらったみたいに楽になり、
むくみも取れて足が細くなり嬉しい( 〃▽〃)

でも

自分でセルフケアが出来たらいいなと思い
本を見ながら足もみをしていました。

でも

やっぱり教えて欲しいと思い、
色々探してノマドさんへたどり着きました。



今年1月から4ヶ月間、あっという間で凄く楽しかったです。


毎回お二人に会えるのが楽しくて、
通うのも苦にならなかったです。


お二人からいつも元気をもらっていました。


お話も分かりやすく、頭に入っていき、
イメージしやすかったです。



手技は毎回緊張しながら、足モデルの方の足を触っていました。

自分自身でする足もみより身体が熱くなり、
でもすっごく楽しかったです。


結局足モデルがいてなくて、(自主練のモデル)
最後のテストはどうなるかと思いましたが、

自分の足でイメージしながら練習し何とか終え安心しました。


毎日足もみをして
朝起きてだるかったのが、すっきり起きれるようになり、

肩首凝り、立ちくらみもあまり気にならなくなり、
耳鳴りや飛蚊症もだいぶ改善しているように思います。


まだまだ体質改善したいので、
これからも自分の健康は自分で守るを
実践していきたいと思います。

まだ講座が残っているので、
これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。


 

 

 

はじめてコンタクトをいただいてから
1年ほどの時を経て
ご遠方から
初級プロをご受講くださりました(o´∀`o)
 
とにかく、ケラケラと一緒に笑いながら
足もみ好きトークを繰り広げてくださり。
とっても楽しかったです(ノ´∀`)ノ
 
日々、愛心棒をしっかりと実践者のいずみさま

【若石式 本格セルフケアの会】
発足のきっかけをいただきました^^

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 


【蜜柑さん 足もみへの思い】


足もみを始めたきっかけは病気でした

病気をして健康のありがたさに気づき


自分の健康を守っていかなくてはと思い
足もみにたどりつきました



何もわからないところからでしたが
常に自分を支えてくれている足

その足をもむことで健康になれるということを知り
なるべく薬を使わずに健康を取り戻せるように
足もみを学び始めました



足は身体の全体に通じていて
安全で簡単であり
日常生活の中にとても取り入れやすいものです



足もみをすると眠たくなり
冷えていた足もあたたかくなり
痛気持ちよくて終わった後はすっきりしたような感じがします



自分の足を大切にもむことは

自分の健康を守り
自分を大切に考えるようになれると思います



今回足もみに出会えてよかったですし
これからも続けていきたいと思います



 


 

 

 

「マメトコナ」の蜜柑さん、  → ブログはコチラ
 



 

マメトコナ さんの 
「胃腸にやさしいスイーツとドリンク」
というテーマでつくられた
 
上品で深い味わいのスイーツを食しながら、

 

和やかな雰囲気の中、足もみお茶会を開催できました。

癒しの雰囲気をまとわれている
素敵な男性です^^

ノマドの太陽さんも
中性的なので
よい雰囲気で初級プロ講座も進んでいきましたよ♪


 
施術も優しく深い足もみをして下さる方です^^
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


現在までに、
13名の素敵な方々がご受講して下さっています!!

 

 
新たに2名の方も足もみの扉を開いてくださいます^^
 
 
筋金入りの足もみ好きの方と出会えていける
このお仕事

「やめられまへんなぁ~(*´∀`*)」