インターネットライフをもっと面白く。そして仕事にも役立つ(かもしれない?)情報を。
パワポやドキュメントをシェア!:slideshare
今回はSlideshare というサイトをご紹介!
パワポやドキュメントをアップロードして、ブログやウェブサイトに埋め込むことができるサイトです。
あれ?前にもこんなサイトを紹介しましたっけね・・・
でも、このサイトは埋め込み後の見栄えが良い!
なので好きです。
しかもダウンロードしようとしたら、オリジナルファイルをDLできるのです!!
便利だなあ
最近は色々なサービスを取り込んで作る方が良い気がするんです。
全部作成って無理ですよね。
動画で見る口コミ?
動画を使用したサイトが多くなりましたが、こちらはグラグラと私の心を動かしたのでご紹介!
トーキョーリアルレポート さんです。
こちら、google APIを使ったサービスとして紹介されていたのですが、そうなのですか!?
一般のレポーターが動画を撮って、それを撮った場所、時間が地図の上を動きながら紹介されています。
動きを見るだけでも面白い!!
(でも、これはgoogle maps APIじゃないとおもうんだけど・・・どうなんだろー・・・?)
そして、コンテンツもトラックバックによって記事が増えていくようです。
参加型ですねー。
大手旅行会社が協賛社となって、関西・名古屋から東京への集客を狙っているようです。
これ、東京だけじゃなく、全国に広がると面白いです!!
口コミって最近大きな影響があって(旅館にとっては良し悪しらしいですが)
動画って文字より伝わるものが多いから、
今後大きくなりそうですよね。
オンラインで楽譜をつくれる!:Noteflight
楽譜をつくるというソフトは数ありますが、オンラインでここまでできるのか!とちょっと驚きなので、ご紹介。
Noteflight
英語ですが、直感で操作できます。
少し慣れは必要ですが、マウスで五線譜の上をクリックするだけで楽譜ができていきます。
しかも!しかも!!
楽器が選べるんですよ~~
ピアノ(基本)
バス
ドラム
バイオリン
ギター
フルート
サックス
トランペット
再生速度も簡単に変えられる。
音階もワンクリックで上げ下げできる。
歌詞もつけられる。(残念ながら日本語非対応)
もちろんですが、公開・非公開できます。
自分のサイトに埋め込めます。
他の人がアップしている作品も見れます。
オンラインで複数人で同じ楽譜を触って、アレンジを変えていったりすることが簡単にできますよね。
主旋律担当とベース担当、歌詞はまた別の人担当~とか。
今はまだBetaですが、どんどん機能が発達していっているので、今後がとても楽しみです。
Noteflight
Noteflight
英語ですが、直感で操作できます。
少し慣れは必要ですが、マウスで五線譜の上をクリックするだけで楽譜ができていきます。
しかも!しかも!!
楽器が選べるんですよ~~
ピアノ(基本)
バス
ドラム
バイオリン
ギター
フルート
サックス
トランペット
再生速度も簡単に変えられる。
音階もワンクリックで上げ下げできる。
歌詞もつけられる。(残念ながら日本語非対応)
もちろんですが、公開・非公開できます。
自分のサイトに埋め込めます。
他の人がアップしている作品も見れます。
オンラインで複数人で同じ楽譜を触って、アレンジを変えていったりすることが簡単にできますよね。
主旋律担当とベース担当、歌詞はまた別の人担当~とか。
今はまだBetaですが、どんどん機能が発達していっているので、今後がとても楽しみです。
Noteflight
時間入力補助
今までも時間の入力補助はありましたが、一風変わったインターフェイスなのでご紹介。
DEMOの時計マークをクリックすると試せます。
好きな動きです。
元記事
PHPSPOT
jquery.timepickr.js
DEMOの時計マークをクリックすると試せます。
好きな動きです。
元記事
PHPSPOT
Not foundのリンク元表示:Goole Webmaster Tools
Google Webmaster Toolsの新機能として、Not Foundと認識されたページにリンクを張っているソースURLを表示する機能を追加したのだそうです。
これは便利ですよね。
規模が大きなサイトになると、特に。
元記事:SEMリサーチ
http://www.sem-r.com/google08/20081014131931.html
これは便利ですよね。
規模が大きなサイトになると、特に。
元記事:SEMリサーチ
http://www.sem-r.com/google08/20081014131931.html