FLASHの出来ないWEBデザイナーの戯言 -4ページ目

戯言 そのじゅうご ◆ Studio 8 発売 ◆

とうとう、Studio 8 が発売されましたね。macromedia のサイトでも色々と特集を組んでいるようです。

中でもこのページ はFLASH 8 の実力を体感できます。ただ、読み込みにかなり時間がかかりますが・・・。


私がメインに使用するのは Dreamweaver と Fireworks ですが、新機能の説明を読んで見ると、かなり嬉しい機能が追加されていました。やっぱり欲しいです Studio 8 。


でも、すぐには買えないなぁ・・・。でも、フリーランスになるまでにはぜったいに買うぞ!


フランスの顔?

戯言 そのじゅうよん ◆ ミスチル / I love U / 跳べ / 最高 ◆

私は泣く子も黙る(?)ミスチルファンなのですが、今回のアルバムはいつもにも増してヘビーローテーション中です。


中でも「跳べ」、コレ最高です♪JENのドラムスも最高です!


この曲聴いてたら、デザイン案がドンドン起こせます。

コーディングも早い早い。

キーボードショートカットの指の動きも残像で見えない見えない。

ありえないありえない。


さて、友人の結婚式が12月にあるのですが、その招待状が本日届きました。そしてその中には・・・

当日「歌」で披露宴を盛り上げて頂きたく・・・という紙を一枚発見。


さあ、コブクロの○○を練習しよう!


フランスのコインランドリー

戯言 そのじゅうさん ◆ 得意な仕事は何ですか? ◆

私の得意な仕事(分野)は何だろう・・・?


◆ サイトデザインを起こすスピード?(最近は、「質」も少しは見れるようになったかな・・・)
◆ HTMLコーディング?(XHTML/CSSレイアウトはまだまだですが・・・)

◆ SEO?(これは技術というよりセンスと○○が関係してるからな・・・)
◆ 中途半端な折衝能力?(得意な分野に入れてどうする・・・)

◆ ITマーケティングの企画力?(企画書を作る時間がないので、自分で即実行する方が早い?)

◆ FLASHは、フリーランスになった後は、基本的にはFLASHクリエーターさん にお願いする予定なので・・・。


◆ 結論 / わたしのフリーランス後の目標(ウリ)は

【 即日デザイン / 翌日コーディング / 最短納期3日 / FLASHは少し高め 】


でも、これだけでフリーランスになるにはリスキーなので、しっかりとWEBシステム関連の企画で『柱』を築いておくつもりです。

フランスの女の子

戯言 そのじゅうに ◆ Ⅲ連休中の結果報告 ◆

◆ 達成率85%!

◆ 思ったより出来たほう。

◆ でも、もっと早起きしていれば・・・と後悔も。

◆ 『24 -TWENTY FOUR- シーズンIV vol.6~8』は楽しめた。

◆ 明日の午前中の仕事が憂鬱。
◆ 新しいデジカメとStudio 8 ならどっちが必要か・・・大きな難問だ。



フランスの駅のベンチ

戯言 そのじゅういち ◆ この3連休の過ごし方 ◆

◆ 『24 -TWENTY FOUR- シーズンIV vol.6~8』を見る。

フランス雑貨 の新商品をUPする。
◆ システム会社に見積もりをとる。
◆ 新しい企画(今の会社の仕事ではない)のサイトデザイン案をおこす。
ブログ を更新する(アメブロも含む)。
◆ 新しいデジカメ の購入を検討する。

◆ ヤフーオークションに○○を出品する。
◆ 体調を回復させる。




以上、3連休中の予定でした。

フランスのマルシェ

戯言 そのじゅう ◆ テーブルレイアウトからCSSレイアウトへ ◆

今日、コーディングをしていて感じたのが、「テーブルレイアウト」っていつまでやっていて良いのだろうか?ってことです。


「全CSSによるレイアウトじゃないと表示が崩れる」なんて時代は、おそらく何十年も来ない(一生来ない?)とも思うんですけど・・・。


これだけテーブルレイアウトが普及してしまった以上、テーブルレイアウト自体は消え去ることはないでしょうね。


でも、「WEB標準」と「SEO」の事を考えると、CSSレイアウト+XHTMLは絶対マスターしておくべきスキルだと思うので、独立までには完全に使いこなせるようになっておこうと思います。


あっ、ちなみに今日のコーディングは「テーブルレイアウト」です。なんせ早い(楽な?)もんで・・・。

フランスのデパート

戯言 そのきゅう ◆ WEBシステム(CGI/PHP)の見積もり ◆

先日、とあるWEBシステムの見積もり(個人的に)をとってみました。

そして・・・帰ってきた見積もり金額が、自分の中で想定していた額のなんと10倍!

いや~、確かに大きな(しっかりとした?)システム会社さんに見積もりをとったのですが、ただあまりにも金額が離れすぎていてしばらくフリーズさせて頂きました (llllll゜Д゜)

システムの見本として提示したサイト(プログラム)が、大きすぎたかなぁ。。。

このプログラムの一般的な相場はもちろん知っているつもりですので、これからじっくりと「自分の想定している金額」の範囲で制作していただけるシステム会社さんを探していこうと思います。

独立まであと・・・○ヶ月。。。 (lll´ー`lll) さぁこれから。

フランスの子供たち

戯言 そのはち ◆ Yahoo! のリニューアルによる今後のSEOの動向 ◆

Yahoo ! 検索のリニューアル後、約丸1日が経ちましたが、現在はサーバも落ち着いたようですね。


みなさんのサイトの中には、アクセスが劇的に増加したという方から、半分以下に減ってしまったという方まで、様々な意見を聞いて(見て)います。

「アクセスが少しだけ減った」という方は、今回の変更による一時的なYahoo! サーバーの障害が影響していると思われますので、明日以降落ち着いてくるのではないでしょうか。

とにかく、これで「Google」と「Yahoo!」と「MSN」という、三つ巴の検索エンジンの争いがさらに激化しそうですね。

私的には、今後最も伸びてくるのは「MSN」ではないかと予想しています。根拠としては、時期Windows(Vista)の新ブラウザであるIE7(←今年中には先行リリース?)の仕様が大きく関係してくると考えているからです。

このIE7には、「デフォルトでMSNの検索ツールバー」が実装されるそうです。もちろんGoogleやYahooも選択して利用することはできるそうなのですが、一般的なユーザーの大半はデフォルト仕様のまま利用すると考えられるので、そのままMSNの検索ツールバーで検索する人(MSNによる検索)が劇的に増えると考えているからです。


とにかく、これからアクセスアップ(SEO)を考える場合は、「Google」と「Yahoo!」と「MSN」ではアルゴリズムが根本で違っているので、すべての検索エンジンの1ページ目に表示させる為には、かなりの「センス」と「期間」と「○○」が必要になってくるってことです。

フランスのイヌ

戯言 そのなな ◆ SEMについて詳しく知りたい方へ ◆

SEMリサーチ というサイト(ブログ)があります。


SEOはもちろんのこと、SEMについて調べたい方にもとても参考になると思います。


「検索エンジン業界ニュース」とウタっているだけあって、情報の幅がとても広くて助かります。


WEBディレクターの方は、ディレクションのネタとしても活用できると思いますよ!


フランスの猫

戯言 そのろく ◆ Yahoo! JAPAN の検索結果が刷新!! ◆

現在、Yahoo!JAPANのキーワード検索結果は、(1)カテゴリとの一致、(2)登録サイトとの一致、(3)ページとの一致(YST)という順で表示されています。


これが10月以降は(3)のページとの一致(YST)を前面に出す形になると発表していました。


これによってカテゴリ登録(ビジネスエクスプレス)の利点が薄れるようにも思われましたが、Yahoo のような巨大ポータルサイトからリンクを得るということは、有効なSEOの手法の一つですのでYSTでも問題なく恩恵は受けられそうです。


具体的な検索システムの概要としては、Yahoo は現在、「Yahoo!SEARCH ベータ版」という形でGoogleのような検索スタイルを打ち出していますが、このベータ版をベースにいくつかの変更を加えて正式にリリースするようです。

注意: YahooのTOPページレイアウトがYahoo!SEARCHのように変わる訳ではく、あくまで検索結果画面がということだと思います。


ともあれ、10月1日付でスグに変更されるかと思っていたのですが、10月1日(23時)現在、変更はまだ実施されていないようです。


土・日は休日ということから、最初の営業日である10月3日からの実施ということになるのでしょうか?


Yahoo! JAPAN からのアクセスが多いサイト(私のサイトを含め)は、少なからず影響を受けることが予想されそうです。

◆ 追記 ◆
10月3日0時付で変更されました。さぁ、どんな結果になるでしょうか!?


モンマルトル