今週はちょっと仕事のやり方を変えてみました。


朝一番は30分・・・無理なら15分、

尊敬する人、目標とする人の思考に触れるようにしています。


著作だったり、ブログ記事、音声、動画などなど・・・


仕事中に音声をかけたりしてたのですが、

全く頭に入らないんですよね^^;


なので短い時間でいいので集中して聞いたり見たりしてます。


1時間は無理でも15分や30分と時間を決めると

やりやすいものです。



今月はちょっと大きな買い物をしまして、

3ヶ月ほど勉強するのですが、

その事前資料を読み直しています。


買い物というより投資に近いかな。


講義の先生は非常に思考が冴えた、切れた方でして、

ブログの一記事でも、とんでもなく刺激を受けます。

http://slowstart.livedoor.biz/


大変おこがましいですが、

1ミリでもこの方の思考に近づきたいですかお

もうひとつ仕事で変えたいのが目標設定。


目標を達成できないのは、私の根性が足りないからだっ!

なんて思っていたのですが(もちろん根性不足を完全否定できませんが・・・)

目標をうまく達成できないのは、目標の具体性不足にも関係ありそうです。


これも先ほど読んでいた事前資料に出てきたのですが、

目標を設定するとき「SMARTの法則」という方法があるそうです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/295383/2/


これを読んでから自分のtodoリストなどを見ると、

私の目標設定には数値化できていないものが多く、

曖昧な「なんとなくできたらいいな」というのが目立ちます。


【S】pecific 具体的に  誰が、いつ、なぜ? 5W1Hの視点で考える

【M】easurable 測定可能か  数字で明確に設定

【A】greed upon 達成可能か 達成できる目標でなければ、アクションにつながらない

【R】ealistic 成果に基づく  達成したい成果についての目標を設定 

【T】imely 期限を明確に  目標には必ず期限をセット


目標を立てるときは、常にこの5項目をチェックすると

より目標を達成しやすくなるそうです。


私のように

目標をうまく達成できないなぁと感じている人は、

一度試してみて下さいね。


新年明けて半月たちました。

早っえっ


本年もウェブ製作クローバーを

よろしくお願いいたしますクローバー


遅っガーン



断捨離は年末にかなり進みました♪

まだまだ気になるところはたくさんありますが、

ようやく部屋の空気がほどけてきた感じがします。


モノが減るのって気持ちイイなぁ。


本も少しずつ処分しています。

状態がいいものはAmazonマーケットプレイスに出品してみました。


これが意外にもちょこちょこ売れてます。

こんなに簡単に売れるものなのかと驚いています。


ブックオフに持っていっても何十円にしかならないものが、

数百円、数千円になる喜び♪

少々手間はかかりますが、楽しんでやっています。



仕事のほうですが・・・

年末年始は福袋がめちゃくちゃ売れました♪

福袋の市場規模ってすごいなぁ。


お次はバレンタインにひな祭り、入学・入園、引越し・・・

アフィリエイターは大忙しのシーズンですね。

気合い入れていきましょう!



仕事といえば・・・

ついさきほど怒り狂いました。

1ヶ月前の自分に(笑)


肝心なサイトにアクセス解析入れるの忘れてました。

貴重なデータを取り損ねるという痛恨のミスです。


罰として腹筋20回今からします。きっと死にます叫び

断捨離は、基本自分の持ち物だけ行い、他人の持ち物にはしてはいけないと本に書いてありました。


勝手に自分の物を捨てられるのは、誰でも悲しい事です。


というわけで、日曜日に娘と一緒に断捨離してみました。


大量のおもちゃとぬいぐるみ・・・

どうなることかと思いましたが、

意外にもスムーズに断捨離成功。


私よりよっぽど早く決断する娘・・・完全に負けました。


しかし、大型ゴミ袋いっぱいの人形とぬいぐるみを捨てるのは、

さすがに心が痛みました。


30年以上我が家にいた人形も捨てました。


いつもの断捨離と違って、スッキリ~ラブラブ! とはいきませんでした。


まだまだダンシャリアンには遠いようです。


これからは人形やぬいぐるみは極力かわないようにしようショック!


私の方はずっと大事にとってあったカセットテープ60本


雑誌の切り抜きをまとめたクリアファイル20冊


まとめきれなかった切り抜きの山


料理雑誌15冊・・・料理レシピはネットで調べられるので。


未使用のレターセットも大量処分・・・15組くらい?メールばっかりなのに、なぜ今まで取っておいたのやら。



机の棚がガラーーーンとなりました。


これはすごく気持ち良かった♪


床に山積みになっていた、今一番使ってるWEB関係の雑誌や書籍を並べました。


年内にどこまでいけるかわからないけど、大掃除ついでに断捨離がんばります。