
---------------------------------------------------------------------
このブログは、
主にネットビジネスに関する情報をお送りしています。
あなたのペースでお気軽にお読みください^^
---------------------------------------------------------------------
こんにちは。
GLAMOROUS GATE【グラマラス ゲート】のコウジです。
影響されやすい消費者心理「情報の非対称性を克服」
影響されやすい消費者心理【売り込まずに売れる方法論5】で説明した
「情報の非対称性」を克服するためには、
人々はどのように行動するのでしょうか??
消費者は、
少しでも簡単に、
効率よく判断しようとして、
機械的な判断方法を取り入れています。
よく考えて判断するのではなく、
ある条件を満たせば自動的に判断して、
購入するといった流れです。
消費者側が、
自動的に判断するのは、
過去の経験、
社会生活の中で、
自然と身につけていったものです。
ある状態を認識すると自動的に判断するのです。
例えば、
・数が少ないものであれば価値が高いに違いないと思う「希少性」
・専門家の言うことは間違いないと思う「権威」
・多くの人々が認めるものは自分にとっても良さそうだと思う「他人行動」
など、
様々な自動認識・判断に基づき、
人々は購入することにより、
ベネフィットを得ているのです。
今日もお読みいただきありがとうございます。