集客にはインターネットはロングラン、紙は即効性 | 森二朗|クリエイティブ入門

森二朗|クリエイティブ入門

ウェブ、グラフィック、建築設計を含めたクリエイティブ全般について正しい知識・情報の見聞録ブログです。虚弱なブログですが書いていることは的を得ています。「おぼえておいてください!」

集客にはインターネットはロングラン、紙は即効性

弊社で管理させていただているサイト様が検索エンジンでのビッグキーワードでようやく1ページ目に表示されるようになりました。検索エンジンでのビッグキーワードとは?単独で成立する著名な言葉を指します。例えば「転職」、「自動車」これらがビッグキーワードです。


下手なSEO業者にこれを頼むと年間60万円以上とられるのは確実かと思います。さらに月額費の支払いをしなくなると途端に検索エンジンから転落です。これだからSEO業者は儲かるのでしょうが・・この仕組みはどうかと思います。弊社では、健全な方法でのSEO対策のご相談をのっています。こんな無駄なお金をださなくても、十分、上位表示できる対策が可能です。


さて、本題へ。ホームページを公開すれば、ビジネスが上手くいく(集客できる)と考えている方は多いようですが、ホームページはロングランで考えるべきものです。それも、きちんとホームページを成功させるための手法をコツコツとやりながらの話しです。ホームページを公開して放置しているだけでは何の役目も果たせませんから。


これに対して紙の広告、雑誌には即効性があります。ですが、持続性はありません。例えば、皆様も新聞、雑誌など読まれると思いますが、3ヶ月前の雑誌や新聞って読みませんよね?よほどのマニアな方は例外になりますが。


つまり、サイトで計画している目的がはっきりしている場合、ホームページと紙媒体のクロスメディアの展開が理想となります。ホームページをコツコツと地固めしながら、即効性のある紙媒体を併用していく。ここがポイントです。1番、効果的なのは巨大な力が動いたときなんですが(例えばMNSのトップページに紹介されるなど)。まぁこれは現実的に難しいかも知れませんので、弊社では●月までに●●したいと言うお客様には全面バックアップをしていきます。


この中で弊社は、その成果(集客をしてサイトを安定させる)にトコトンこだわりますのできちん成果をだしています。ですが、ここから先・・・箱の蓋は、あけてみなえければわかりません。それは、商品なら購入へ、セミナーなら申し込みへ、俗にいうCVRと言うものです。ですが、このCVR(結果)の保障は当方ではできません。なぜなら、この結果は、私たちの知る世界ではなく、お客様自身が熟知した商品、企画、ビジネスの本質の部分だからです。


そのことをご理解いただいたうえで、集客やアクセスアップに関しては、できる限りのお手伝いをすることができます!


ホームページ制作&DTP・印刷 VS即戦力チーム