Facebookのソーシャルプラグイン | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

ずっとFacebookの「いいね!」ボタンをつけていたのですが、アメブロの場合、最後にボタンを置く設定にしておくと、広告の後に表示されてしまうため、「え?ここにあったの?」というくらい目立ちません。

そこで、一昨日から記事の上部にボタンを移動しました。

本当は記事を読んでいただいて、最後に「いいね!」をしていただく、というのが自然の流れなので、ボタンは下に置きたかったのですが、私にはアメブロの広告表示システムと戦うだけの技術力も根気もないのでした(^_^;)

さて、Facebookの「いいね!」ボタンやコメント欄をブログに表示させている人が増えてきました。

方法はFacebookのソーシャルプラグインページでソースを生成し、しかるべきところにコピペすればOK。

Facebookソーシャルプラグイン

ただし、アメブロの場合、そこで生成されたソースがそのままでは使えない場合もあるようです。ちなみに「いいね!」ボタンを試してみましたが、私はうまく表示させることができませんでした。

そこで「アメブロ いいねボタン 設置」でググってみると、いろいろなオリジナル?アメブロ用ソースが見つかったので、それを自分のブログ用に少しサイズなどを調整して使っています。

Facebookページをお持ちの場合は、ソーシャルプラグインのページで生成したソースを使えば簡単に自社サイトと連携できるので、ぜひご活用ください。

★ブログランキングに参加しています。
 両方、もしくはお好きな方をクリックしてください♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ネットブログへ