Twitter情報まとめの補足 | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

地震による被害はまだその全貌が分からない状況で、加えて福島原発では炉心溶融という深刻な事態に陥り、不安や焦りばかり募ります。

こんなときこそ、冷静に前向きに対処していきたいものです。

さて、昨日アップした記事、「Twitter情報まとめ 」について補足します。

●節電について

すみません。これは東北・関東に限った話です。

ブログは全国の方がご覧になるとうのをうっかり忘れていて注記しませんでした。東北については電力不足以前に、多くの地域でいまだに停電が続いているようです。東京電力管轄内では輪番停電が度々検討されています。該当地域の方は引き続き節電にご協力ください。

また、節電するときは、電気の使用がぐっと高まる夜間がより効果的のようです。昼間のうちにご飯を炊いておく、携帯の充電をしておく、などできることは早めにやっておきましょう。

●献血について

これはデマだという情報がありました。すみません。

でも、個人的にはやはり今後輸血用血液が不足することは十分あり得ると思うので、機会があれば献血しようと思っています。とにかく今こぞって献血ルームに駆け込むことは無意味、というのは昨日お伝えしたとおりです。

今回の災害によって、Twitterをはじめとするソーシャルメディアはまた一層成長したと思います。もちろん、功罪含めて。

私自身も新しい課題を突き付けられたように感じています。