Facebookにスパムメール | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

大震災はいまだ被害の全貌が分からず、ここ東京でも余震が続いている状況で、本当にまだまだ不安です。

被災された方には心からお見舞い申し上げます。また、自衛隊、自治体、政府の方々はじめ、現場でずっとがんばっておられる方々の健康状態も心配です。特に文字通り命がけで原発の被害を食い止めようとされている方々の無事を祈らずにはいられません。

さて、いろいろ思うところもありますが、私はそろそろ日常生活モードに戻って、できるだけ普通の生活をしようと思います。

ということで、今日はいつも通りのブログです。

ネットはソーシャルメディアの時代、中でもFacebookに注目というのはもう何度もお話していますが、先日、そのメッセージ機能を利用したスパムメールが送られてきました。

某タレントが私とコンタクトを取りたがっているので連絡がほしいという、マネージャーからのメールです。そんないかにも怪しいメールにひっかかる人がいるんだろうか?それも実名主義のFacebookで??と突っ込みどころは満載なのですが、ひとまず怪しい部分を列記してみます。

・タレント名を出さない
・アカウントはもうすぐ削除予定(つまり、Facebookの機能では返信できない)
・私個人の情報には一切触れていない
・連絡先のURLが怪しすぎ

おそらく、アカウントを取得したら、同じ内容のスパムを短期間に大量に送り、すぐに削除する、というのを繰り返しているのでしょう。

Facebookは実名主義。身元が不確かな人からのコンタクトは無視するに限ります。しかもFacebook外でのコンタクトを要求するなんて「怪しい」以外の何ものでもありません。

「でも、もし真面目なお願いだったら」なんてやさしさは不要です。お気を付けください。


★ブログランキングに参加しています。
 両方、もしくはお好きな方をクリックしてください♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ネットブログへ